- スポーツマネジメントテクノロジー科
- | プロスポーツトレーナー科
- | 理学療法科
- | 柔道整復科
- | 視能訓練科
- | 調理師科
仙台医健・スポーツ専門学校 救急救命科
- 定員数:
- 30人
4年間で"即戦力"となる救急救命士へ!上級公務員を目指し生命の最前線で働くプロフェッショナルを育てる
目指せる仕事 |
|
---|
初年度納入金: | 2026年度納入金 165万円 |
---|---|
年限: | 4年制 |
仙台医健・スポーツ専門学校 救急救命科の学科の特長
救急救命科の学ぶ内容
- 公務員試験×国家試験対策でW合格を目指す!目標に合わせて選べる3コース
- 救急救命士としての知識・技術を身につける時間や実習はもちろん、公務員試験・国家試験関連科目もじっくり対策!コースは消防官を目指す「レスキューコース」や「公務員コース」、病院勤務の「ER救急医療コース」に分かれ、将来の目標に合わせて選択できます。
救急救命科の実習
- 実習時間は1125時間以上!実践教育中心の4年間でゼロからプロを目指す
- 医療の基礎をじっくりと学びながら、手技を用いた救急処置実習、病院内実習などを豊富に設けています。また、他学科と連携することで医療現場だけではなく、スポーツの現場で手当てをする活動も行っています。在学中から、他職種のスタッフと連携することで現場に強い救急救命士を目指します。
救急救命科の卒業後
- 救急救命士が一番力を発揮できる「消防本部への就職」に力を入れた上級公務員試験対策
- 消防採用試験には難易度の易しい順に、初級・中級・上級という3つの受験区分があります。本校の救急救命科を卒業すると高度専門士となり、上級公務員試験を受験することができ、初任給は初級と中級に比べ、高額となります。また、昇任試験を受験する為の勤務実績も5年から3年に短縮される場合があります。
仙台医健・スポーツ専門学校 救急救命科の募集コース・専攻一覧
-
公務員コース
-
レスキューコース
-
ER救急医療コース
仙台医健・スポーツ専門学校 救急救命科の目指せる仕事
仙台医健・スポーツ専門学校 救急救命科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒984-0051 宮城県仙台市若林区新寺2-1-11
0120-282-134 (フリーダイヤル)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
仙台医健・スポーツ専門学校 : 宮城県仙台市若林区新寺2丁目1-11 |
「仙台」駅から徒歩 5分 |