保健体育の教員を目指すために必要な、模擬授業の実施や指導案作成に全力投球中です!教員になるうえで欠かせない知識や技術を身につけられるだけでなく、教育実習にも自信をもって臨むことができ、教育現場の実態も学べています。また地元小学校の陸上記録会には運営として参加、実技指導に加え企画書の作成も行いました。
将来は体育の授業で運動する楽しさを伝え、保健の授業で生徒を惹きつけるような指導を行いたいです。そのため、生徒との関わり方や接し方を学ぶ目的でボランティア活動に取り組み、高校の文化祭運営サポートなどに教員としての目線を持ちながら関わっています。教員採用試験対策も早くからスタートして夢を実現したいです!
教員免許が中学・高校だけでなく、小学校も同時に取得できるところに注目して入学。教員を目指す学生のサポートが「大志会」など充実していて、教育現場を知り尽くした先生方による徹底指導も魅力を感じたポイント!
IPUの特長は充実した設備と教育内容です!社会で求められる主体性や協調性など「非認知能力」といわれるスキルが、1年生の必修授業をはじめ、大学生活を過ごす中で自然と身につくように整えられた環境があります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | キャリアマネジメントI | 基礎ゼミ/キャリアディベロップメント | 社会科教育法 | 社会の理解 | ||
2限目 | 特別活動の指導法 | 環トレ | 算数科教育法 | 学校保健 | ||
3限目 | ソフトボール | 体つくり運動 | バレーボール | 総合的な学習の時間の指導法 | 保健体育科指導法III | |
4限目 | サッカー | 衣食住の理解 | コーチング論 | |||
5限目 | 次世代教育学 | |||||
6限目 | 教育相談中等 | 生活の理解 |
空きコマは、主に陸上競技の練習、あとは授業で出された課題の時間に充てています。おススメの授業は「保健体育科指導法」。模擬授業をくり返し行うので、たくさん経験を積んで教育実習に向けての自信がつきました。