東京デザインテクノロジーセンター専門学校 esportsワールド
- 定員数:
- 240人 (全学科定員合計)
今大注目のesports業界!プレイヤー・実況配信・マネジメントで業界を盛り上げるプロを目指す!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 170万800円 (入学金、授業料、施設維持費含む。教本教材費等別) |
---|---|
年限: | 4年制(3年制の専攻もございます) |
東京デザインテクノロジーセンター専門学校 esportsワールドの学科の特長
esportsワールドの学ぶ内容
- esports業界の最先端を学び、でデビュー・就職を目指す3専攻!
- 世界の舞台で勝ち続ける最強プロゲーマーを目指す「esportsプロゲーマー専攻」と、イベントやチームのマネジメントで業界を支える「esportsプロマネージメント専攻」、実況や配信でesportsを盛り上げる「esportsストリーマー&ゲーム実況専攻」を設置しています。
esportsワールドのカリキュラム
- プロから学び、多くの実践を積んで業界で必要な力を身につける!
- 業界で現在活躍中のプレイヤーやコーチが来校し直接指導!ゲームの実習以外にメンタルトレーニングの授業もあったり、人気の選手やストリーマーをお呼びしての大会やイベントを学生が企画・運営・当日の撮影配信まで実施も行ったりと、業界で必要となる力を、多くの実践を通してつけていけるのがTECH.C.の強みです。
- esportsにプラスして幅広く学べるカリキュラムで、将来の選択肢も広がる!
- 本校のesportsワールドは、ゲーム実習・企画・運営の授業以外にも、プログラミングや映像、デザインの授業も学べます。そのためesportsだけではなく、それに関係した様々なスキルが身に付くため、esports以外の業界への就職も目指せるようになり、活動の幅が広がります!
- トップ企業の現場で実践経験を積めるTECH.C.ならではの「企業プロジェクト」
- 企業から学生へ課題をいただき取り組む企業プロジェクト。esportsワールドではLoLで有名なTencent主催の大会運営のサポートや、人気VTuberのゲームスキル向上のためコーチングを行いました。TECH.C.ならではの企業とのコラボで、学生のうちから現場で貴重な経験を積めるのが大きな特徴です!
esportsワールドの授業
- さまざまな大会に出場し、実戦を積みながらスキルを高めます
- WCGやYUBIWAZA CUP、PSSUなど世界大会を目指し、各ゲームでの国内大会に参戦します。また、全国に80以上のグループ校のある滋慶学園グループの1つである本校は、そのネットワークをいかして姉妹校とのトーナメント戦を実施しており、たくさんの大会や試合から実践形式で技術を向上させています。
esportsワールドの学生
-
point キャンパスライフレポート
卒業後はesportsに関連する会社を起業したいと思っています
本校を選んだのは、1年次から実習で動画編集やデザインなどクリエイティブなことを学べることに魅かれたからです。また、高スペックなゲーミングPCが使用できたり、高額なソフトが使い放題なところも魅力でした。
-
point キャンパスライフレポート
esportsを熱狂的に盛り上げられる人になりたい
じっくり学べる4年制があり、高度専門士の称号が得られることが一番のポイントでした。体験授業では、現役で活動されている講師の方から教えていただけたこともTECH.C.を選んだ決め手のひとつになりました。
-
point キャンパスライフレポート
プロゲーマーとして、さまざまな層にesportsの魅力を伝えたい
プロゲーマーになるには、有名選手やチームオーナーなど、多くのつながりが大事です。本校では、そのつながりを作る機会がたくさん得られそうだと思い入学を決意。本格的な設備が充実しているところも魅力でした。
esportsワールドの制度
- 年間約120社の企業が直接来校する合同企業説明会をはじめ、一人ひとりの就職を全面サポート!
- TECH.C.のキャリアセンターは就職に関するさまざまな情報だけでなく、履歴書の書き方、面接に向かうときの心構えなど実践的なノウハウまで徹底指導。また年間約120社の企業が直接来校する「合同企業説明会」、約1ヶ月間プロの現場で研修が受けられる「インターンシップ」などサポートも豊富です。
東京デザインテクノロジーセンター専門学校 esportsワールドの募集コース・専攻一覧
-
esportsプロマネージメント専攻(4年制)
-
esportsストリーマー&ゲーム実況専攻(4年制)
-
esportsプロゲーマー専攻(3年制)
東京デザインテクノロジーセンター専門学校 esportsワールドの学べる学問
東京デザインテクノロジーセンター専門学校 esportsワールドの目指せる仕事
東京デザインテクノロジーセンター専門学校 esportsワールドの就職率・卒業後の進路
esportsワールドの主な就職先/内定先
- テクノブラッド、esportsworks、ウェルプライド・ライゼスト、ビッグマーク、HIT GAMING,マーキュリー、ピーシーデポコーポレーション
ほか
※
2024年3月卒業生実績
(学校全体)
東京デザインテクノロジーセンター専門学校 esportsワールドの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-11-10
フリーダイヤル 0120-00-5586(ゴーゴーハロー)
info@tech.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京デザインテクノロジーセンター専門学校 : 東京都新宿区高田馬場2-11-10 |
東京メトロ東西線「高田馬場」駅7番出口を出て徒歩 3分 JR山手線、西武新宿線「高田馬場」駅から早稲田口を出て徒歩 5分 |