毎日必ず1時間以上、資格取得の参考書と向き合います。作品制作で行き詰まった時でも自己肯定感が上がっていくので、続けています。
デザインに必要なソフトの勉強にも注力
映像編集や配信など実践的な授業が豊富
考え方の幅が広がるグループでの授業
今、力を注いでいるのは、今後役に立ちそうなITパスポート等の勉強です。入学前から10個以上の検定資格を持っていたのですが、クリエイターとしての知識が足りないので新たに勉強をしています。どんな勉強でも、自分を知るという意味でとても効果的だと実感しました。また資格の勉強は作品制作にも生かされています。
将来は、エンターテインメント業界のスタッフとしてタレントの個性を最大限に引き出せる人になりたいと思っています。小学校高学年の頃、姉が声優を目指し始め、姉に限らず夢に向かい努力し後に誰かに夢を与えるような人たちを近くで支えたいと思い志すように。自分の魅力を引き出すために、切り抜き動画も作っています。
講師の先生が全員クリエイターとして現役で活躍されているということに魅力を感じ、TECH.C.への進学を決めました。体験授業では配信マイクのセッティングはもちろん実際に収録経験も積むことができました。
パソコンが全教室に備わっていることが魅力的です。空きコマにも使用できます。TECH.C.で学ぶことによって、向上心が育まれると思います。また他専攻の人と仲良くなることで違った視点を発見できます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | コミュニケーション入門 | 映像編集基礎1 | ||||
2限目 | 映像概論基礎(前期のみ) | 映像編集基礎1 | ||||
3限目 | キャリア教育(HR) | 配信基礎・実践 | SNSリテラシー/運用 | |||
4限目 | office MOS | 配信基礎・実践 | ||||
5限目 | デザイン思考 | フォトショップ | UI/UX | |||
6限目 | イラストレーター | UI/UX |
おすすめの授業は配信基礎・実践です。実際に配信者さんが使うようなマイクを使って、ゲーム実況を経験できたりとても面白いです。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。