• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京デザインテクノロジーセンター専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 杉浦朝陽さん(クリエイターワールド/1年生)

東京都認可/専修学校/東京

トウキョウデザインテクノロジーセンターセンモンガッコウ

映像作品を制作する授業では、作品全体の構成やシーンの画角、構図などのすべてを考え、また監督としてスタッフや演者さんへの指示出しも行っています。

キャンパスライフレポート

映画会社で特撮やホラー、アニメの写実化などを手掛けたい

クリエイターワールド 1年生
杉浦朝陽さん
  • 茨城県 笠間高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    映像コンテストに向けて3DCGを勉強中

  • キャンパスライフPhoto

    液晶タブレットでイラスト技法も学びます

  • キャンパスライフPhoto

    観察力、画力アップに結びつくデッサン

学校で学んでいること・学生生活

今は、実際の映像にCGを合成する映像作品の制作に力を注いでいます。現役の映像クリエイターが講師を務め、映像素材やエフェクト、効果音などをすべて学生が用意して、1本の作品を作り上げます。映像制作における全体的な構成の確認や、演者やスタッフとの信頼関係を築き、制作を円滑に進める大切さを学びました。

これから叶えたい夢・目標

CGやVFXを扱う映画会社で、特撮やホラー、アニメの実写化など幅広い分野で活躍したいです。高校1年の時に観たSF映画に影響を受けて、以前から趣味だった動画編集のスキルを伸ばして映画業界で働きたいと思い志望しました。授業に加え幅広いジャンルの作品を鑑賞して映像作品における演出方法を学び、夢を叶えたいです。

この分野・学校を選んだ理由

専攻している授業の他にも別専攻の授業が取れるWメジャーカリキュラム制度があり、広く学ぶ中で自分にあった道を見つけやすいことが魅力でした。オープンキャンパスで感じた雰囲気の良さも決め手になりました。

分野選びの視点・アドバイス

Wメジャーカリキュラムがあるのが魅力です。TECH.C.はさまざまな授業を受けることで想像力・創造力が身につくと思います。入学したら、課題に取り組むだけでなく自主的に作品を作るようおすすめします。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 グローバルコミュニケーション Blender/Cinema4D フォトショップ/イラストレーター 映像編集基礎I イラスト技法I
2限目 グローバルコミュニケーション Blender/Cinema4D フォトショップ/イラストレーター 映像編集基礎I イラスト技法I
3限目 キャリア教育 デッサン 色彩/デザインベーシック
4限目 デッサン 人体骨格
5限目 office MOS コミックイラストI UI/UX
6限目 コミックイラストI UI/UX

映像編集基礎Iでは動画の編集の他に、タイポグラフィという文字のデザインについて学ぶことができ、映像編集に関わらずさまざまな分野で応用することができるのでおすすめです。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

東京デザインテクノロジーセンター専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT