• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京デザインテクノロジーセンター専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 児島直樹さん(AI&ロボットワールド/2年生)

東京都認可/専修学校/東京

トウキョウデザインテクノロジーセンターセンモンガッコウ

新入生交流イベントや文化祭、進級展などイベントが多く、チームで行う授業も豊富。学生間で交流する機会が多いので、コミュニケーション能力が高まったことを実感します。

キャンパスライフレポート

「もう一度利用したい」と思えるサービスを提供できる人になりたい

AI&ロボットワールド 2年生
児島直樹さん
  • 徳島県 小松島高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    プロの先生が親身に指導をしてくれます

  • キャンパスライフPhoto

    意欲の高い友達から刺激を受けています

  • キャンパスライフPhoto

    「3時間で計算機を作る」ミニハッカソンで友達と競った作品

学校で学んでいること・学生生活

もっとも力を入れているのは、エンジニアとしての技術力を磨くための交流の場(サークル)です。メンバーの勉強意欲が高く、自分もやりたいことに集中して取り組んでいます。技術力の高い先輩が多く、技術に関して学べるため成長に繋がっています。1年次の進級展では同級生の友人とともに新人賞を取ることができました。

これから叶えたい夢・目標

卒業後は、日常生活の中でユーザーが「もう一度利用したい」と思えるサービスを提供できるエンジニアになりたいと思っています。自分がサービスを使う中で、「人の役に立つサービスを作る側になりたい」と思うようになり志しました。卒業までにアプリをリリースし、ユーザーを獲得してレビューをもらうのが当面の目標です。

この分野・学校を選んだ理由

TECH.C.を選んだのはWメジャーカリキュラムという制度があり、自分の時間割を自由にカスタマイズできることに大きな魅力を感じたためです。就職実績が高く、就職サポートが充実していることにも惹かれました。

分野選びの視点・アドバイス

WメジャーカリキュラムがTECH.C.の特長です。ここで学ぶことによって、自然と人とのコミュニケーション能力が身につくと思います。入学後は、モチベーションの高い友達を多く持つことをおすすめします。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 Webアプリケーション AI開発演習 JAVA
2限目 Webアプリケーション AI開発演習 JAVA
3限目 ITプロジェクト
4限目 ITプロジェクト
5限目 プログラム応用(実務) Webプロジェクト UI/UX
6限目 プログラム応用(実務) Webプロジェクト UI/UX

学校のエントランスの椅子の座り心地が良くてお気に入り。非常に過ごしやすい環境で、授業がある日は学校が閉まる20時まで自習してから帰宅しています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

東京デザインテクノロジーセンター専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT