中学校での幼稚園の職場体験がきっかけで、幼児教育に興味をもつように。幼稚園教諭に憧れ入学しました。「ボランティア実践」では、休日に児童養護施設の子どもたちとふれあい、キャンプの引率をするなど、子どもたちに関わるボランティアを体験。実際に子どもたちとふれあうことで、得られる学びはとても大きいです。
保育について学ぶうちに、保育士や幼稚園教諭は子どもたちの将来を担い、夢を与える職業だと感じるようになりました。卒業後は、就学前の教育をサポートできる幼稚園や、乳児から年長児まで幅広い年齢の子ども同士の助け合いを見守ることのできるこども園などで、夢を与えられる存在として子どもに関わっていきたいです。
一番の決め手は3年制で学べること。3年次に向けての2年間で、心理・食育・病児保育・スポーツ・デザイン・音楽といった多彩なコースから学びたい分野を選択して、「強み」が身につけられることが魅力でした。
当初は心理に興味をもっていた私も、今では違う分野にも興味がわいてきて、別分野の学びを深めてみたいと思うように。実際に学ばないと本質や自分自身の志向はわからないもの。模索できる時間があるのは貴重です!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 子どもの保健1 | 情報処理 | こどものうた | |||
2限目 | 子どもの保健1 | 保育の心理学 | ペン字 | 表現 | ||
3限目 | 人間関係 | 音楽2 | 教育の方法と技術 | 実習・就職対策 | HR | |
4限目 | 保育原理 | 児童家庭福祉 | 実習・就職対策 | |||
5限目 | 教育原理 | 基礎学力演習 | ||||
6限目 | 保育者論 | 造形表現 | 教育制度論 | 未来デザインプログラム | ||
7限目 | 英語 | 造形表現 | 社会福祉 | |||
8限目 | 乳児保育 | 音楽1 |
好きな授業は「実習・就職対策」。毎週新しい手遊びなどを教えてもらえて楽しい!日誌や指導案の書き方なども実践的に学べます。(※月曜9限に「子どもの食と栄養1」、火曜9限に「音楽1」の授業があります)