森ノ宮医療大学 医療技術学部 臨床工学科
- 定員数:
- 60人
徹底した「医学」「工学」「機器操作技術」の基礎を身につけた、医療機器のスペシャリスト「臨床工学技士」を養成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 185万円 (入学金25万円を含む。委託徴収金、教科書代等が別途必要です。) |
---|
森ノ宮医療大学 医療技術学部 臨床工学科の学科の特長
医療技術学部 臨床工学科の学ぶ内容
- 「医学」「工学」「機器操作技術」の徹底した基礎教育と「生体工学」の学び
- 人体の構造・機能や病態などを把握する「医学知識」と、医療機器の原理・構造を理解する「工学知識」の基礎教育を重視。両者を融合した「生体工学」の視点(工学的な概念で生体を理解し、生命や病気のメカニズムを明らかにする能力)を身につけます。医療機器の操作技術もバランスよく学び、徹底して基礎力を高めます。
医療技術学部 臨床工学科のカリキュラム
- 「医学」×「工学」の両面をカバーするカリキュラム
- 医学に加え工学の学びを深めることで、”今”だけでなく”次世代”の高度医療機器に対応できる力になります。生体を工学的に捉える「生体工学」の視点を育み、「医用ロボット工学」や「再生医療」などの先進科学技術を学びます。また「第1種・第2種ME技術者」「医療情報技師」の対策講座も受講可能です。
医療技術学部 臨床工学科の授業
- 「医用ロボット工学」から「再生医療」まで、先進科学技術を学ぶ
- 「先進科学技術」の科目区分では、手術支援ロボット「ダヴィンチ」、植込み型補助人工心臓「エバハート」、ES細胞・iPS細胞による再生医療に関する内容を学ぶほか、ミクロの世界である細胞、DNA、微生物などの基礎部分から、エネルギー生産、医療品生産、環境保全などのマクロな分野までの幅広い領域をより深く学びます。
医療技術学部 臨床工学科の実習
- 経験値を高められる実習先を多数確保し、「巡回指導」で実習中もフォロー
- 実習先は、大阪府を中心とした関西圏に中核病院や大学病院など合計67の施設を確保。いずれも人工心肺(体外循環)が見学可能な環境で、病床数に恵まれているなど、有益な実習ができる施設です。また本学の教員が定期的に現場の先生方と状況を共有し、必要に応じて学生へアドバイスする「巡回指導」を行います。
医療技術学部 臨床工学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
小児救急医療の現場で活躍する臨床工学技士をめざして努力しています
小学生の頃から、命を救う仕事がしたいと考えていました。高校2年生のときに参加した病院での職業体験で、医療機器の魅力と臨床現場での重要性を知り、臨床工学技士をめざしたいと思うようになりました。
医療技術学部 臨床工学科の資格
- 高い合格率を誇る国家試験結果
- 2024年3月卒業生の臨床工学技士国家試験合格率は98.2%(合格者54名/受験者55名)※全国平均79.5%、と3年連続、関西圏の大学で合格率1位、合格者数も西日本の大学で2位を達成しました。卒業生のほとんどが病院に就職しているほか、医療機器メーカーで機器開発に携わるケースもあります。
医療技術学部 臨床工学科の施設・設備
- 最新の施設・設備でより医療現場に近い環境を実現
- 実際の医療現場で使われている最新の医療機器をそろえるだけでなく、実習室内に実際の手術室を再現した「手術シミュレーションエリア」も完備しています。医療機器は、人工心肺装置・人工呼吸器・人工透析装置などの各種機器をそろえ、十分な教育環境を整えています。
森ノ宮医療大学 医療技術学部 臨床工学科の学べる学問
森ノ宮医療大学 医療技術学部 臨床工学科の目指せる仕事
森ノ宮医療大学 医療技術学部 臨床工学科の就職率・卒業後の進路
医療技術学部 臨床工学科の主な就職先/内定先
- 大阪医療センター、大阪国際がんセンター、大阪大学医学部附属病院、大阪警察病院、神戸市民病院機構、奈良県立病院機構、京都山城総合医療センター、和歌山県立医科大学附属病院、市立大津市民病院、ニプロ株式会社
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
森ノ宮医療大学 医療技術学部 臨床工学科の入試・出願
森ノ宮医療大学 医療技術学部 臨床工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒559-8611 大阪府大阪市住之江区南港北1-26-16
TEL:0120-68-8908 入学広報センター
Mail:univ@morinomiya-u.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
コスモキャンパス : 大阪府大阪市住之江区南港北1-26-16 |
大阪地下鉄(OsakaMetro)中央線「コスモスクエア」駅から徒歩 1分 |