卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)
- 就職希望者数
- 132名
- 就職者数
- 119名
- 就職率
- 90.2% (就職者数/就職希望者数)
就職実績(2024年3月卒業生実績)
医療・福祉業界
市立四日市病院、三重県立総合医療センター、四日市羽津医療センター、みたき総合病院、四日市消化器病センター、小山田記念温泉病院、桑名市総合医療センター、三重大学医学部附属病院、鈴鹿回生病院、松阪市民病院、三重中央医療センター、ヨハネ丘の上病院、伊勢赤十字病院、四日市市(保健師)、津市(保健師)、名古屋第一病院、名古屋第二病院、名古屋市立大学病院、藤田医科大学病院、藤田医科大学ばんたね病院、海南病院、津島市民病院、一宮市立市民病院、愛知医科大学病院、大同病院、刈谷豊田総合病院、半田市立半田病院、大垣市民病院、聖隷三方原病院、東京医科大学病院、(株)ナゴヤ医学学術センター、(株)メディック ほか
資格取得
国家試験対策模試や国家試験対策特別講義を実施するなど、充実した支援カリキュラムで資格取得をサポート!
本学では、国家試験の合格に向けてきめ細やかな支援カリキュラムを導入しています。看護学科では、年12回以上の国家試験対策模試や夏季・秋季・冬季・試験直前期における国家試験対策特別講義、ガイダンスを実施するなど、徹底した国家試験対策を行っています。臨床検査学科では、1、2年次を通して国家試験に対する勉強方法や解き方について学ぶなど、早期から全員合格に向けたプログラムを取り入れています。また、4年次には個別指導のほか「特別補講」も随時開講し、全員合格に向けたプログラムを進めています。
主な目標資格
【看護学科】
看護師<国>、保健師<国>(各学年50名)、助産師<国>(各学年10名)、養護教諭2種免許状<国>、第一種衛生管理者<国>
※保健師<国>免許を取得後、養護教諭2種免許状<国>、第一種衛生管理者<国>の申請資格も得られます。なお、養護教諭2種免許状<国>の申請には、教育職員免許法施行規則が定める科目の履修が必要です。
【臨床検査学科】
臨床検査技師<国>、細胞検査士(各学年10名)
就職支援
一人ひとりの適性や希望に合わせて、万全の体制で就職をサポート!
看護学科では、一人ひとりに合わせたきめ細やかなサポート体制を整えています。卒業後は、病院の他に訪問看護ステーションや在宅介護支援センターなど医療現場以外で働く看護師や保育園、学校などの養護教諭、企業などでの産業保健師といった道もあります。また就職者の40%以上が公立病院や市町村役場・保健所など、公務員として活躍しています。臨床検査学科では、キャリア支援講座を開講し、一人ひとりに合わせたサポートで就職活動を支援しています。卒業後は、病院などの医療機関の他に健診(検診)センターや検査センター、医療機器メーカー、臨床研究コーディネーターなど幅広い分野で活躍しています。