臨床工学科では、生命維持管理装置など、いのちを守る各種医療機器の操作と保守・管理を学びます。実技も多く、試験では観血式の血圧測定の回路を組む工程を覚えること、それを時間内に終わらせることが大変でした!また心電図の実習で、雑音にも種類があり、その雑音の原因によって波形が異なることが興味深かったです。
しっかりと学んで国家資格を取得し、将来は規模の大きな病院で働くことが私の目標です。総合病院には人工心肺装置や人工呼吸器、人工透析装置などの各種設備が整い、様々な患者様のニーズに対応できると思います。そこで勤務することにより、技術力もつき、臨床工学技士としてのキャリアを磨けると考えています。
家族の病気がきっかけとなり、医療の世界で働くという目標を持ちました。その中で臨床工学技士をめざしたのは、高校の担任の先生の勧めがきっかけです。医療分野には多様な専門職種があり、比較検討して自分に向いていると感じました。
専門用語・専門知識をたくさん吸収していく過程で、先生のきめ細かなサポート、優しさがとてもありがたいと感じます。臨床工学技士は、日進月歩の医療技術の最前線で人の役に立つ仕事です。きっと誇りを持って仕事に取り組めると思います!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 医用工学総合演習 | 医療安全学 | 医用機械工学 | 臨床生理学 | 生体計測装置学 | |
2限目 | 医用電子工学 | 病理学概論 | 生体計測装置学 | 医用機器安全管理学I | 医用工学総合演習 | |
3限目 | 生体計測装置学実習 | 臨床医学総論I | 臨床生化学 | 臨床生化学 | システム工学 | |
4限目 | 生体計測装置学実習 | 臨床医学総論I | 医用電子工学 | 医用超音波工学 | 医用機器安全管理学I | |
5限目 | 放射線概論 | |||||
6限目 |
2年次前期:参考