日本医療科学大学で学んでみませんか?
日本医療科学大学はこんな学校です
日本医療科学大学は教育方針や校風が魅力

入学前から課題学修やセミナーを行い、安心して大学での学びをスタート!
基礎学力の向上を図るため、個々の習熟度に合わせたきめ細かな指導で、「基礎教養」や「基礎医学」への理解を深め、スムーズに専門科目に進んでいくための橋渡しを担っています。高校時に履修していなかった科目や苦手科目についても、個人の理解度に合わせて丁寧な支援を行うので安心して学修に取り組めます。国家試験を見据えた基礎知識の復習も個別対応で実施し、勉強する学生を徹底サポートしています。
日本医療科学大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

医療分野での高度な専門性と情報化・国際化社会に対応できる能力を修得
本学では、少子高齢化、情報化、国際化といった社会環境に対応できる、高度な専門性を備えた医療のスペシャリスト育成を目標としています。そのための学びとして、幅広い知識や教養、豊かな人間性を育むための「基礎教育科目」を用意し、「専門基礎科目」を学ぶための基礎的な知識や能力も育成しています。1年次から「専門基礎科目」の授業をベースに、専門分野の講義・実験・実習などを学修し、4年間で国家試験合格のための十分な学力と、将来目指す仕事で活躍するために必要な専門性を身につけます。
日本医療科学大学は就職に強い

就活“ゼロ”宣言 「就職支援センター」と「同窓会ネットワーク」で万全のサポート!
本学卒業生に加え、姉妹校の城西放射線技術専門学校と本学前身の城西医療技術専門学校の卒業生によって結成されている「同窓会ネットワーク(JJN同窓会)」。全国的に組織され、研究会や講演会を開催しスキルアップを図ると同時に、会員同士の親睦を深めています。また、地方の病院など関連施設とのパイプ役を果たし、在学生の就職活動支援に一役買っています。就職支援センターでは、個別でのカウンセリングや外部講師による履歴書・SPI・面接対策等の講座を実施。その他、全国より施設担当者を招き、本学主催の求人説明会を実施するなど、一人ひとりの希望や適性に沿った就職をサポートします。
あなたは何を学びたい?
日本医療科学大学の学部学科、コース紹介
日本医療科学大学では、こんな先生・教授から学べます
-
- 保健医療学部診療放射線学科
- 今花 仁人助教
-
- 保健医療学部リハビリテーション学科作業療法学専攻
- 丸 達也助教
-
- 保健医療学部診療放射線学科
- 大谷 真由美助教
日本医療科学大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
確かな看護技術をもち、人の気持ちにしっかりと寄り添える看護師になりたい!
- 保健医療学部 看護学科
-
病気をみる看護師ではなく、患者様の心までみることができる看護師になりたいです。
- 保健医療学部 看護学科
-
目標は大学病院で働くこと。医療機器と人体の知識を備え、人に寄り添える技師を目指します!
- 保健医療学部 臨床工学科
日本医療科学大学の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
祖父の入院で知った医療の多様な仕事。より専門性を求め臨床工学技士を目指しました。
- 保健医療学部 臨床工学科
- 臨床工学技士
-
検査は医療行為の指針を導き出すものです。技師としてその先駆けに貢献できることが仕事の魅力です。
- 保健医療学部 診療放射線学科
- 診療放射線技師
-
患者様の人生に関わらせていただく仕事。何より愛情をもって患者様に尽くしたい!
- 保健医療学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻
- 理学療法士
日本医療科学大学の就職・資格
日本医療科学大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
就職希望者数289名
就職者数289名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
就活“ゼロ”宣言・就職活動を徹底的にサポート
本学では就職支援において、「就活“ゼロ”宣言!!」をスローガンに掲げています。完全個別の就職カウンセリング、医療機関・卒業生による豊富な求人情報ネットワーク、面接マナー講習会等、就職支援センターの様々なサポートにより就職活動の長期化を避け、学業に専念できる環境づくりや、キャンパスライフの充実を実現しています。また、本学が単独で開催している「求人説明会」では、全国の病院・施設の方々にご参加いただき、本学の学生に向けて内定獲得までの具体的な話が活発に行われています。
気になったらまずは、日本医療科学大学のオープンキャンパスにいってみよう
日本医療科学大学のイベント
-
より“深く”、より“鮮明”に 各学科・専攻の「体験」&「ガイダンス」 今回のオープンキャンパスでは、各学科・専攻ごとに「体験」と「ガイダンス」を実施いたします! 自分のなりたい医療職の深堀や気になる医療職の新たな発見に、第2回オープンキャンパスに是非お越しください! 〇診療放射線学科 リアルタイムで診断できる超音波装置 放射線を使用せず、身体の中が見える!? 超音波装置の体験をしていただきます! 〇理学療法学専攻 理学療法士ってどんな医療職? 理学療法士が行う検査を体験して、 職業理解をさらに深めよう! 呼吸を見える化!?する機器も登場!! 〇作業療法学専攻 作業療法ってどんな仕事? 皆さんが当たり前のように行っている “座る”という動作について、作業療法士の 科学的な目線で深堀していきます! 〇看護学科 看護学生に大学生活について聞いてみよう! 看護学生って忙しい!? 看護師を目指す学生が 勉強やキャンパスライフについて あれこれお話します! 〇臨床工学科 臨床工学技士ってカッコイイ!? 臨床工学技士が実際に扱う 医療機器の操作・体験を通して、 臨床工学技士の魅力をお伝えします! 〇臨床検査学科 血液型検査を体験してみよう! 血液型ってこうやって調べるんだ! ABO式血液型検査にチャレンジ! 〇医療職ミニ体験キャンパスツアー ※予約不要 選べる3学科・専攻ごとのミニ体験キャンパスツアーを実施します! 学生ガイドによる、おすすめスポット紹介も併せてお楽しみいただけます! [コース1]診療放射線学科、作業療法学専攻、看護学科 [コース2]理学療法学専攻、臨床工学科、臨床検査学科 ●他、プログラム内容 ○大学説明・本日の見どころ紹介 〇2026年度 入試概要説明会 ○NIMSの学修支援プログラム説明会 ○学科・専攻教員個別説明会 〇入試総合相談 ○在学生交流会 ○学食ランチ体験 ☆スタンプラリー実施! 5個以上のイベントに参加して、NIMSオリジナルグッズを貰おう! 当日の受付がスムーズな「事前予約」がオススメ! ご予約・詳細情報はこちら▼ https://form.e-v-o.jp/oc/nims-3380/standard/step1 皆様のご参加をお待ちしております。 詳細は本学ホームページをご覧ください。▼ https://www.nims.ac.jp/wp/news/20250525-opencampus/
-
メインプログラム 各学科・専攻の「体験」&「ガイダンス」 今回のオープンキャンパスでは、各学科・専攻ごとに「体験」と「ガイダンス」を実施いたします! 今回の体験では、チーム医療現場で活躍する、それぞれの医療職がイメージできる内容となっております! 第3回オープンキャンパスに是非お越しください! 〇診療放射線学科 [乳がん検査!画像診断のアレコレ] 女性放射線技師が大活躍! 乳がん検査について詳しく解説します! 〇理学療法学専攻&作業療法学専攻 [The リハビリテーション~これが理学療法士と作業療法士だ~] リハビリテーション学科の教員と学生が、 理学療法士と作業療法士の仕事内容や 実際の医療現場での連携方法などを リハビリ劇場としてお見せします! 劇場を見た後、各専攻で実際に 見た内容を体験していただきます! 〇看護学科 [看護師と大学の魅力をお伝えします!] 看護学科に所属する学生が、 看護師についての魅力や 大学の魅力を体験や実習室見学を 交えながらお話いたします! 〇臨床工学科 [臨床工学技士が扱う医療機器を操作してみよう!] こんなに多くの医療機器を扱えるの!? 臨床工学技士が扱う様々な 医療機器の操作体験ができます! 〇臨床検査学科 [心電図検査を体験してみよう!] 健康診断で体験したことありませんか? 心電図検査を臨床検査技師目線で 体験していただきます! 〇【今回限定プログラム:チーム医療演習模擬体験/展示】 本学最大の強みでもある「チーム医療」! 今回のオープンキャンパス限定で、 全学科・専攻が合同で実施する 「チーム医療演習」を体験することができます! ●他、プログラム内容 ○「解剖学」解説講座(NEW!) ○大学説明・本日の見どころ紹介 〇2026年度 入試概要説明会 ○学科・専攻教員個別説明会 〇入試総合相談 ○在学生交流会 ○キャンパスツアー ○学食ランチ体験 ☆スタンプラリー実施! 5個以上のイベントに参加して、NIMSオリジナルグッズを貰おう! 当日の受付がスムーズな「事前予約」がオススメ! ご予約・詳細情報はこちら▼ https://form.e-v-o.jp/oc/nims-3409/standard/step1 皆様のご参加をお待ちしております。 詳細は本学ホームページをご覧ください。▼ https://www.nims.ac.jp/wp/news/20250608-opencampus/
日本医療科学大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
埼玉県入間郡毛呂山町下川原1276 |
東武越生線「川角」駅下車 徒歩約10分 |
日本医療科学大学で学ぶイメージは湧きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
日本医療科学大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
●2025年度納入金(参考) 【保健医療学部】診療放射線学科、リハビリテーション学科(理学療法学専攻・作業療法学専攻)、看護学科、臨床工学科、臨床検査学科/190万3000円
日本医療科学大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
日本医療科学大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
日本医療科学大学の関連ニュース
日本医療科学大学に関する問い合わせ先
入試広報課
〒350-0435 埼玉県入間郡毛呂山町下川原1276
TEL:049-230-5003