• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 広島
  • 穴吹調理製菓専門学校

広島県認可/専修学校/広島

アナブキチョウリセイカセンモンガッコウ

穴吹調理製菓専門学校からのメッセージ

2024年2月23日に更新されたメッセージです。

料理・お菓子作りは食べた人の笑顔作り!

今年度も有名ホテルや老舗料亭、パティスリーなどに続々内定中!勤務地は選ぶことが可能!

調理/製菓・製パン分野に少しでも興味のある高校生はご都合の良い回に参加してみてください♪
もちろん、参加無料、お友達への付き添いでもOKです!

業界出身の先生と、同じ進路を選んだ先輩たちがお待ちしています♪

日程の詳細&予約はコチラから → https://web.anabuki-net.ne.jp/open/

穴吹調理製菓専門学校で学んでみませんか?

穴吹調理製菓専門学校の風景

その技術には、だれかを幸せにする力がある。料理・製菓のプロへスキ進め

料理やお菓子作りが好き。だったらその道をとことん追及してみませんか。だれかの心を動かすことができる。驚きや感動を与えることができる。そんなシェフやパティシエを、アナブキでめざそう!

穴吹調理製菓専門学校はこんな学校です

穴吹調理製菓専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

穴吹調理製菓専門学校の特長1

2年間という限られた時間だからこそ、「基礎の反復」を大切にしています

基礎という土台がしっかりしていなければ、応用技術は身につきませんし、プロとして活躍するために必要な技術は、一朝一夕で習得できません。2年間という限られた時間だからこそ、アナブキでは基礎技術の習得を大切にしています。そのために、充実した実習時間を設けています。2年間で作るレシピは、両学科とも600種類以上で、いろいろな料理・お菓子作りへ挑戦します。喫食実習や製菓販売実習など、日ごろの成果を試すことができる実践的な授業や、高級リゾートホテルでのインターンシップも経験でき、就職しても役立つ力が身につきます。

穴吹調理製菓専門学校は施設・設備が充実

穴吹調理製菓専門学校の特長2

作業効率を意識した実習設備を完備。充実した学習環境を実現

校舎1階で道路に面した第1製菓実習室には、多くの洋菓子店で採用されているBACKENのオーブンを完備。作業時間短縮のための急速冷凍機やドイツ製の換気システムなど、日々の実習に向けた快適な学習環境を準備しています。2階には大量調理に対応した集団給食実習室、3階4階には洋中と和で分けた実習室があり、すべての実習室では日々の掃除を徹底しています。衛生への意識を学生時代から身につけることができ、安心安全な料理、お菓子を提供できるようになります。

穴吹調理製菓専門学校は就職に強い

穴吹調理製菓専門学校の特長3

学内で企業説明会を実施(毎年度)。全国から集まる求人にエントリー可能です!

事前アドバイスはもちろん、初めての就職活動を徹底的にサポート。学内での企業説明会では、約20社のホテル・レストラン・個人店・集団調理分野の企業に参加いただき、そのまま受験という学生も。中国地方だけでなく全国の現場で、調理師、パティシエ・ブーランジェ(パン職人)・和菓子職人などとして活躍可能です。学校生活を通して、技術はもちろんのこと、強い気持ちを身につけることで社会人としても自立。オーナーとして独立する夢も叶えることができます。

穴吹調理製菓専門学校の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
穴吹調理製菓専門学校の学部学科、コース紹介

高度調理学科

(定員数:40人)2年

調理の基礎から応用までを習得。豊富な調理実習で幅広い分野で活躍できるプロの調理師をめざす。

パティシエ・ベーカリー学科

(定員数:30人)2年

洋菓子・和菓子・パンとチョコレートの製法を学び、卓越したパティシエ・ブーランジェ・和菓子職人をめざす。

穴吹調理製菓専門学校の就職・資格

就職活動も卒業後もスキ進むために。4つのこだわりで実現する充実の就職支援体制

穴吹カレッジの就職支援で大切にしている4つのこだわりがあります。(1)個別ガイダンス:一人ひとりと向き合い継続して行います。興味、価値観、経験を尊重し、固定観念にとらわれず寄り添います。(2)チーム支援体制:業界と関わりの深い教職員も加え、相性と信頼関係を重視した対策を行います。(3)独自の教育プログラム:「社会人基礎講座」で就職試験対策だけでなく社会人としての心構えを学びます。(4)活きた情報提供:積極的な企業訪問で採用担当者と密接にコミュニケーション。これらの取り組みで、あなたの「スキ」を活かせる就職を全力でサポートします。

穴吹調理製菓専門学校の就職についてもっと見る

気になったらまずは、穴吹調理製菓専門学校のオープンキャンパスにいってみよう

穴吹調理製菓専門学校のイベント

  • 作って食べて「スキ」を体験するアナブキのオープンキャンパスの詳細

    作って食べて「スキ」を体験するアナブキのオープンキャンパス

    進路研究って…?学校選びって…?進路研究にはギモンも不安もいっぱいありますよね。 アナブキのオープンキャンパスは「スキ」から始められる進路研究! 楽しそう!ちょっとやってみたい!興味がわいたらオープンキャンパス参加の合図!ぜひアナブキに遊びに来てください! <当日の流れ> ▼10:00~ 学校説明 学校の紹介、学科の内容などをシンプルに紹介。 ▼10:30~ 体験授業 自分の受けたい授業を一人ひとり体験して将来の仕事もイメージできちゃいます! ▼12:30~ 個別相談 もっと学科の内容を知りたい!ちょっと質問・不安があって・・・。 先生や先輩が丁寧にお答えします。 <穴吹カレッジ福山校オープンキャンパスのポイント!> ◎あなたのスキをみつけよう みなさんが抱いている「スキ」という思いを「極める」未来の入り口がきっと見つかるはず。 ◎体験授業でイメージを強くしよう 実際の教室で教員による体験授業を通してもっと知りたい!学びたい!と感じる想いを強くましょう! ◎とことん相談しよう 保護者同伴の参加者も多くいらっしゃいます!一緒に進路に関する不安や心配事もなんでも聞けちゃいます。 ◎学校生活も仲間もつくろう 先輩たちのキャンパスライフを参考に進学後の自分を想像しよう!共に通うかもしれない友だちとの出会いにもなるかも。 ◎スキキャスと楽しもう 学生広報サークル「スキキャス」メンバーがオープンキャンパスをご案内! ◎遠方からお越しの方には交通費補助制度もあり(年度内3回まで)。詳しくは公式LINEからお問い合わせください。

穴吹調理製菓専門学校の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
穴吹調理製菓専門学校 : 広島県福山市東町2丁目2-24 JR「福山」駅から徒歩 8分

地図

穴吹調理製菓専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

穴吹調理製菓専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

【2025年度納入金】116万円
(入学金含む。教材、研修、検定受験料などの諸費用が別途必要)

すべて見る

穴吹調理製菓専門学校に関する問い合わせ先

入学相談室

〒720-0052 広島県福山市東町2-2-24
TEL:0120-49-4646 (フリーダイヤル)

請求できるパンフはこちら

無料
学校案内、学生募集要項など
穴吹調理製菓専門学校(専修学校/広島)

穴吹調理製菓専門学校へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT