今の私の課題はワインディング。途中で集中力が続かなくなってしまうので、既定の時間内にキレイに仕上げられるよう技術を上げたいです
シャンプー台が多く、全員同時に学べます!
メイクの授業は毎回楽しいです!
まつエクの授業もあります。毎回集中!!
国家資格の勉強のほかにヘアメイクの勉強もあって毎日忙しいですが、和気あいあいとした雰囲気なのでとても楽しいです。長期の休みでは「早く学校が始まらないかな」と思うぐらい!シャンプーはバックシャンプーとサイドシャンプーの両方を学べるなど、サロンワークが充実しているのも就職の際に強みになると思います。
小さい頃、ヘアセットをしてもらったときに感動!「私も人をキレイにして感動を与えられる仕事に就き、お客様を笑顔にしたい」と、この業界にずっと憧れてきました。入学してカットだけでなくヘアアレンジやメイク、着付け、ブライダルにも興味が出てきたので、トータルビューティーサロンに就職したいと思っています。
インターネットで検索していてこの学校を知り、高校2年生の夏に学校見学に来ました。施設がキレイで雰囲気もよく、先生方や先輩が優しくて「ここがいちばん自分に合っている」と感じ、入学を決めました。
先生方がフレンドリーで、わからないことがあれば何でも聞ける環境です。学生のことをよく見てくれて、「あなたの弱点はここだよ」など的確に指摘してもらえてありがたいです。この学校を選んでよかったと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | カウンセリング | 美容実習 | サロンワークB-Sh | 美容実習 | 保健 | |
2限目 | 衛生管理 | 美容実習 | サロンワークB-Sh | 美容実習 | 保健 | |
3限目 | 技術理論 | 美容実習 | サロンワークB-Sh | 美容実習 | 衛生管理 | |
4限目 | 文化論 | 美容実習 | 専攻 | メイクアップ | 衛生管理 | |
5限目 | 運営管理 | 美容実習 | 専攻 | メイクアップ | デッサン | |
6限目 | 関係法規 | 美容実習 | 専攻 | メイクアップ | デッサン |
ヘアメイク専攻は、資格をより多く取れるのが魅力。自分の将来の選択肢を広げるためにも、在学中に取れる資格はなるべく取っておきたいと思っています。今はまつエクと、色彩検定(R)の勉強を頑張っています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。