• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 北海道
  • 名寄市立大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 保健福祉学部
  • 社会保育学科

公立大学/北海道

ナヨロシリツダイガク

名寄市立大学 保健福祉学部 社会保育学科

定員数:
50人

広い社会的視野を持ち、指導的立場に立つことができる保育の専門家を育成

学べる学問
  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 保育・児童学

    子供の成長や健康を研究し、保育、教育に役立てる

    子どもの心と体の発達を総合的にとらえ、成長によりよい教育や環境を考える学問。児童心理学、児童保健学、児童福祉学、児童教育学、児童環境学、児童文化学などの研究領域がある。

目指せる仕事
  • 幼稚園教諭

    “子どもが好き”を原点に、一人ひとりの個性を育てる

    毎朝登園した幼児の健康状態をチェックし、音楽、絵画、運動や遊びなどの指導をする。幼児は体調を崩しやすいので、十分な目配りが必要な仕事だ。子どもたちへの直接の教育のほか教室の掃除、カリキュラムの作成、園児の行動記録など仕事の範囲は広い。

  • 児童指導員

    保護者の代わりに子どもを養育し、自立を支援する専門職

    児童指導員とは、何らかの事情で保護者からの養育を受けることが困難になった0から18歳の子どもたちを、公的責任の下で保護者に代わり保護・養育するという、責任ある仕事です。子ども一人ひとりに寄り添いながら成長を24時間体制でサポートし、自立のための援助も行います。社会状況の変化により、子どもたちが抱えている問題が多様化しているため、保育に関する知識はもちろん、心理学や医学的な幅広い知識をもつことが求められています。

  • 保育士

    乳幼児を保育し、成長をサポート。保護者への情報提供も

    食事、排泄、睡眠、遊びなど日常生活を通じて、健やかな心と身体を持った子どもに成長するように援助する仕事。保育所は仕事と育児を両立させる父母を支え、乳幼児を保育する児童福祉施設だが、特に最近では単に子どもを預かるだけでなく、保育情報の提供や相談などが重要な役割となっている。

  • 特別支援学校教諭

    特別支援学校などで、障がいについての理解をもとにそれぞれの教科を教える教員

    視覚障害や聴覚障害、知的発達障害、肢体不自由など、なんらかの障がいによって通常の学校で勉強するのが困難な生徒のための学校(幼稚園から高校まで)で指導を行う。それぞれの障がいの特徴や困難さを理解した指導が必要になるので、通常の教員免許とは別に「特別支援学校教諭免許状」の取得が原則だが、現在の附則では「特別支援学校教諭免許状」がなくても指導が可能である。教員免許を取得する前に所定の単位を履修して取得するのが一般的だが、教員になったあとに講習などを受けて取得することも可能。なお、一般の小・中学校の特別支援学級で指導する場合は、「特別支援学校教諭免許状」を取得するという規定はない。(2024年8月更新、出典:『特別支援教育に係る教育職員免許状について』(文部科学省))

  • 社会福祉主事

    行政の中で福祉サービスに携わる

    公務員となって福祉関連部署で働く。地方自治体の福祉課の窓口で福祉サービスに関する相談を受け、福祉施設への入所や生活保護の適用手続などを行う他、福祉事務所や児童相談所で相談を受けたら、児童施設の児童指導員や老人福祉施設などの生活指導員として活躍する場合もあり、その仕事内容は多岐にわたる。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 102万5800円  (93万1800円/地域内(上川・留萌・宗谷管内)の高等学校卒業者に適用)

名寄市立大学 保健福祉学部 社会保育学科の学科の特長

保健福祉学部 社会保育学科の学ぶ内容

専門教育の基礎となる科目群
保健医療福祉に共通する課題を理解する「子どもの健康」、保育をさまざまな社会的視点から捉える「社会保育の理念」に区分されています。
保育の専門領域を理論的・実践的に学ぶための科目群
「社会保育」「保育の基礎理論」「保育の対象理解」「保育の内容と方法」「保育の教材研究」「障がい児の保育・教育」「保育の実践」「専門研究」の8つの領域を学びます。
広い社会的視野を持ち、指導的立場に立つことができる保育の専門家を育成
保育の専門家として、子どもの理解を深めるとともに、子どもとその養育者を取り巻く社会の動向を把握。諸機関と連携しながら、必要な支援を構築する能力や支援方法の技術を身に付けた人材を育成します。

保健福祉学部 社会保育学科の授業

地域をフィールドとした実践的な演習
保育所、幼稚園、子育て支援センター、学童保育所など、地域をフィールドとして、実際に子供や保護者などと関わる中で、それぞれの角度から実践的に保育を学びます。
「地域との協働I・II・III」は他学科との混成で行われ、他職種との連携を学びます。

保健福祉学部 社会保育学科の卒業後

キャリア支援センターによるサポート、試験対策講座、試験対策模試などサポート充実
保育所・幼稚園・認定こども園・児童福祉施設への就職はもちろん、公務員(保育士)への就職実績も豊富。また、大学院への進学も選択肢とした就職進路サポート体制が整っています。

名寄市立大学 保健福祉学部 社会保育学科の学べる学問

名寄市立大学 保健福祉学部 社会保育学科の目指せる仕事

名寄市立大学 保健福祉学部 社会保育学科の資格 

保健福祉学部 社会保育学科の取得できる資格

  • 保育士<国> 、
  • 幼稚園教諭免許状<国> (一種) 、
  • 特別支援学校教諭免許状<国> (一種/知的障害者・肢体不自由者・病弱者)

名寄市立大学 保健福祉学部 社会保育学科の就職率・卒業後の進路 

保健福祉学部 社会保育学科の就職率/内定率 98 %

( 就職希望者数49名/就職者数48名 )

保健福祉学部 社会保育学科の主な就職先/内定先

    〈保育士(公立)〉名寄市、旭川市、札幌市、苫小牧市、上砂川町、礼文町〈保育士(私立)〉(学)旭川中央学園小規模保育園ふたばの庭、(株)創育会認可保育園ちびっこ保育園豊岡、(福)光星子どもの家福祉会モエレはとポッポ保育園、(福)竜谷保育会鉄南保育園〈幼稚園〉(学)旭川カトリック学園認定こども園カトリック士別幼稚園、(学)景盛学園宮ノ丘幼稚園〈認定こども園〉(学)名寄大谷学園名寄大谷認定こども園、(福)東苑会旭川あかしあ認定こども園、(学)札幌豊学園認定こども園札幌ゆたか幼稚園〈福祉施設〉(福)名寄みどりの郷放課後等デイサービス遊楽、(福)旭川隣保会トキワの森、(福)北光福祉会児童養護施設北光学園〈一般企業〉北星信用金庫 ほか

※ 2024年3月卒業生実績

名寄市立大学 保健福祉学部 社会保育学科の入試・出願

入試一覧
合格難易度

名寄市立大学 保健福祉学部 社会保育学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒096-8641 北海道名寄市西4条北8-1
TEL:01654-2-4194

所在地 アクセス 地図
北海道名寄市西4条北8-1 JR宗谷本線「名寄」駅下車、徒歩25分
JR宗谷本線「名寄」駅下車、市内西まわりバス(10分)で「名寄市立大学前」下車

地図

他の学部・学科・コース

名寄市立大学(公立大学/北海道)
RECRUIT