放送大学(通信制) 教養学部 情報コース
現代社会に欠かせない情報技術への理解を深め「ITスキルを伸ばしたい」「AIを学びたい」などの意欲に応えるコース
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 21万6000円 (履修する科目数に応じた授業料と入学金を入学前に納入していただきます※詳細はお問い合わせください) |
---|
放送大学(通信制) 教養学部 情報コースの学科の特長
教養学部 情報コースの学ぶ内容
- AIからユニバーサルデザインまで、情報を通して社会課題の解決ができる知見を習得する
- 情報社会の中で生活する私たちに欠かせない、情報のありかたや情報技術を扱います。情報技術の習得に加えて、情報という視点からさまざまな問題を解決する術を身につけることを目指します。
教養学部 情報コースのカリキュラム
- 授業科目ピックアップ『AIシステムと人・社会との関係』
- 第3次AIブームでは、国家・企業間でAIシステムの熾烈な研究開発競争が続いています。講義では、AIの社会実装の状況を、機械学習などの技術と共に紹介し、AIが現在もダイナミックに変化し続けていることを理解し、AIシステムと人・社会との関係が密接な将来を展望できるようになることを目指します。
教養学部 情報コースの先生
- 各分野で卓越した専門性を持つ教員を配置し、「学びたい」意欲に応えます
- 放送大学は、各分野でトップクラスの教員を約2000人配置。 本学専任教員だけでなく、他大学からも数多くの客員教員を招き、第一線の研究者による授業を提供しています。本コースでも、情報コミュニケーション学からマルチメディア情報学まで、さまざまな専門分野を持つエキスパートがハイレベルな講義を展開しています。
教養学部 情報コースの施設・設備
- 日本全国の拠点で面接授業(スクーリング)を受講可能。通学での学びも快適です
- 通学不要のスタイルを選べる一方、通学での学習環境も充実。全国(全都道府県)57カ所の学習センター・サテライトスペースでは、約2700クラスの「面接授業」(スクーリング)が開講されており、学習相談、図書室の利用、放送授業の視聴など自由に利用できます。学生同士のサークル活動や、教職員との交流も活発です。
教養学部 情報コースの制度
- 放送、面接、オンライン…自分のペースや好みのスタイルで学習を進められます
- 放送大学には、BSテレビ・ラジオ、インターネットで視聴する「放送授業」、全国の学習センターとサテライトスペースで年間約2700クラスが開講される「面接授業(スクーリング)」、インターネットに接続されたパソコンなどを使い受講する「オンライン授業」があり、学生自身の生活スタイルに適した学習方法が選べます。
教養学部 情報コースの入試
- 学力試験なし。放送大学は、意欲あるすべての方に学びの場を提供します
- 本学への入学には学力試験はありません。学ぶ意欲があれば書類審査のみで入学できます。出願書類を提出いただければ放送大学での学びをスタートできます。卒業・修了して学位を取得した後、別のコース・プログラムへ再入学し、再び卒業・修了を目指す学生も少なくありません。
放送大学(通信制) 教養学部 情報コースの学べる学問
放送大学(通信制) 教養学部 情報コースの目指せる仕事
放送大学(通信制) 教養学部 情報コースの資格
教養学部 情報コースの取得できる資格
- 社会福祉主事任用資格
教養学部 情報コースの受験資格が得られる資格
- 社会福祉士<国> 、
- 税理士<国> 、
- 社会保険労務士<国> 、
- 保育士<国> 、
- 危険物取扱者<国>
放送大学(通信制) 教養学部 情報コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
千葉県千葉市美浜区若葉2-11(本部)ほか全国57カ所の学習センター等
043-276-5111(代)総合受付
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
放送大学学園 本部 : 千葉県千葉市美浜区若葉2-11 |
JR京葉線「海浜幕張」駅から徒歩 15分 「京成幕張」駅から徒歩 15分 JR総武線「幕張」駅から徒歩 15分 |