放送大学(通信制) 教養学部 人間と文化コース
人間の歩みともいうべき文化の諸相を、哲学・美学、歴史、文学・言語、文化人類学といった多様な切り口から学ぶ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 21万6000円 (履修する科目数に応じた授業料と入学金を入学前に納入していただきます※詳細はお問い合わせください) |
---|
放送大学(通信制) 教養学部 人間と文化コースの学科の特長
教養学部 人間と文化コースの学ぶ内容
- 人文学の見地から、人間の精神の産物である文化を深く探求。自由度の高さも特徴です
- 本コースでは、人間の精神が生み出した文化そのものを哲学・美学、歴史、文学・言語、文化人類学といった多様な切り口から学べます。「舞台芸術/映像」「ことば」「日本と世界」「博物館・美術館」など、それぞれが興味のあるテーマを関心のままに掘り下げられる自由度の高さも特徴です。
教養学部 人間と文化コースのカリキュラム
- 授業科目ピックアップ『歴史のなかの人間』
- 歴史上の人物の歩みを通して、その時代と社会についての理解を深めます。取り上げられる人数に制限はあるものの、洋邦問わず多様な人物を取り上げ、歴史の多様性を示すように配慮。人物とその背景となる歴史を調べるための史料や方法について考え、その人物の生きた社会や時代像について講義します。
教養学部 人間と文化コースの先生
- 各分野で卓越した専門性を持つ教員を配置し、「学びたい」意欲に応えます
- 放送大学は、各分野でトップクラスの教員を約2000人配置。 放送大学専任教員だけでなく、他大学からも数多くの客員教員を招き、日本における第一線の研究者による授業を提供しています。本コースにも、哲学や歴史学、言語学、異文化コミュニケーションなど、多彩な専門家が集い、ハイレベルな講義を展開しています。
教養学部 人間と文化コースの施設・設備
- 日本全国の拠点で面接授業(スクーリング)を受講可能。通学での学びも快適です
- 通学不要のスタイルを選べる一方、通学での学習環境も充実。全国(全都道府県)57カ所の学習センター・サテライトスペースでは、約2700クラスの「面接授業」(スクーリング)が開講されており、学習相談、図書室の利用、放送授業の視聴など自由に利用できます。学生同士のサークル活動や、教職員との交流も活発です。
教養学部 人間と文化コースの制度
- 放送、面接、オンライン…自分のペースや好みのスタイルで学習を進められます
- 放送大学には、BSテレビ・ラジオ、インターネットで視聴する「放送授業」、全国の学習センターとサテライトスペースで年間約2700クラスが開講される「面接授業(スクーリング)」、インターネットに接続されたパソコンなどを使い受講する「オンライン授業」があり、学生自身の生活スタイルに適した学習方法が選べます。
教養学部 人間と文化コースの入試
- 学力試験なし。放送大学は、意欲あるすべての方に学びの場を提供します
- 本学への入学には学力試験はありません。学ぶ意欲があれば書類審査のみで入学できます。出願書類を提出いただければ放送大学での学びをスタートできます。卒業・修了して学位を取得した後、別のコース・プログラムへ再入学し、再び卒業・修了を目指す学生も少なくありません。
放送大学(通信制) 教養学部 人間と文化コースの学べる学問
放送大学(通信制) 教養学部 人間と文化コースの目指せる仕事
放送大学(通信制) 教養学部 人間と文化コースの資格
教養学部 人間と文化コースの取得できる資格
- 社会福祉主事任用資格
教養学部 人間と文化コースの受験資格が得られる資格
- 社会福祉士<国> 、
- 税理士<国> 、
- 社会保険労務士<国> 、
- 保育士<国> 、
- 危険物取扱者<国>
放送大学(通信制) 教養学部 人間と文化コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
千葉県千葉市美浜区若葉2-11(本部)ほか全国57カ所の学習センター等
043-276-5111(代)総合受付
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
放送大学学園 本部 : 千葉県千葉市美浜区若葉2-11 |
JR京葉線「海浜幕張」駅から徒歩 15分 「京成幕張」駅から徒歩 15分 JR総武線「幕張」駅から徒歩 15分 |