東京IT会計公務員専門学校千葉校 行政学科
- 定員数:
- 320人 (定員合計)
ビジネスに求められる資格・知識を取得!鍛えた心身で社会に貢献する公安職をめざします!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 128万円 |
---|---|
年限: | 1年制 |
東京IT会計公務員専門学校千葉校 行政学科の学科の特長
行政学科の学ぶ内容
- 公務員事務職をめざしながら、ビジネススキルも身につきます!
- 【公務員事務初級コース】公務員をめざしながら、ビジネスに求められる資格・知識を身につけます。公務員の業務はさまざまな知識や技術が求められるうえ、市民などと接する際のビジネススキルは不可欠。そこで、ビジネス能力検定といった資格取得をめざし、パソコン演習などを通じてビジネスに必要なスキルを身につけます。
- 鍛えた心身で社会に貢献する公安職をめざします!
- 【警察官・消防官・自衛官コース】地域住民の安全と社会秩序維持のために、警察官・消防官・自衛官は必要不可欠です。本コースでは合格に必要な教養全般を、ゼミ学習によって効率的に学習し、同時にトレーニングによって体力強化と体力試験対策も実施。また、パソコン演習やビジネスマナーの習得などにも力を入れています。
行政学科の授業
- 立志舎の学びは「ゼミ学習」が特徴!
- 会話OKな立志舎のゼミ学習では、みんなで考え教え合えるから勉強が苦手でも大丈夫!「分からないまま放置」されることや、「質問できない」という心配がないので、楽しく学力を高めることができます。難度の高い資格・検定も諦めずにチャレンジできます!
行政学科の卒業後
- 公務員系のコースでは毎年多数の公務員試験合格者を輩出しています!
- 2024年度公務員試験において、国家公務員総合職・一般職(大卒程度)・地方公務員上級・中級等現役合格 1,092名、公務員初級等現役合格4,410名、警察官・消防官・自衛官現役合格2,773名!(2025年3月専門課程卒業生/1次筆記合格のべ)伝統と実績のあるカリキュラムで合格までしっかりサポートします。
行政学科の奨学金
- 本学では独自の学費支援制度を設けて、あなたの輝く未来をサポートします!
- 高校時代のスポーツ活動を評価し、入学金や授業料等の学費を免除する「スポーツ特待生」をはじめ、「特別奨学生試験」「資格や経歴による特待生」があります。オープンキャンパスで相談会も行っています。自分にぴったりの学費支援制度を見つけて賢く進学しよう!
行政学科のイベント
- 勉強だけじゃない!年間を通して楽しいキャンパスイベントがいっぱい!
- キャンパスライフは、一年中楽しいキャンパスイベントが盛りだくさん!ゼミ旅行、総合体育祭、球技大会、学園祭、スノーボード&スキーツアー、卒業旅行等、思う存分キャンパスライフが楽しめます。クラブ活動も充実!
東京IT会計公務員専門学校千葉校 行政学科の募集コース・専攻一覧
-
公務員事務初級コース(1年制)
-
警察官・消防官・自衛官コース(1年制)
東京IT会計公務員専門学校千葉校 行政学科の学べる学問
東京IT会計公務員専門学校千葉校 行政学科の目指せる仕事
東京IT会計公務員専門学校千葉校 行政学科の就職率・卒業後の進路
行政学科の就職率/内定率 99.4 %
( 就職希望者数1,479名/就職者数1,470名 )
行政学科の主な就職先/内定先
- 財務専門官、国税専門官、裁判所職員、国立国会図書館職員、労働基準監督官、衆議院事務局職員、参議院事務局職員、法務省専門職員、東京都職員、神奈川県職員、千葉県職員、埼玉県職員、京都府職員、大阪府職員、東京都特別区職員、横浜市職員、警視庁、神奈川県警、千葉県警、埼玉県警、福島県警、愛知県警、京都府警、大阪府警、東京消防庁、横浜市消防、名古屋市消防、京都市消防、大阪市消防
ほか
※ 2025年3月卒業生実績
学園全体
東京IT会計公務員専門学校千葉校 行政学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒260-0045 千葉県千葉市中央区弁天1-6-2
TEL 043-207-5611(代)
chiba-sinro@all-japan.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
千葉県千葉市中央区弁天1-6-2 |
JR「千葉」駅西口改札口を出て北口広場より徒歩 3分 |