• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 千葉
  • 東京IT会計公務員専門学校千葉校
  • 在校生レポート一覧
  • 大木 優一郎さん(会計学科 税理士コース/2年)

千葉県認可/専修学校/千葉

トウキョウアイティーカイケイコウムインセンモンガッコウチバコウ

学校の雰囲気や授業のスタイルがとても自分に合っていると感じています。いつでもパソコンが利用できる環境なので、課題やレポート作成の際にとても助かっています!

キャンパスライフレポート

税理士として中小企業に関わり、日本の産業を支えていきたい!

会計学科 税理士コース 2年
大木 優一郎さん
  • 千葉県 東金商業高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    復習は学校で済ませて、放課後は有意義に!

  • キャンパスライフPhoto

    レポート作成ができるPCルームで作業中!

  • キャンパスライフPhoto

    ロビーで一息。休憩時間は友人とおしゃべり

学校で学んでいること・学生生活

簿記論、財務諸表論など、日商簿記1級や税理士試験に向けた勉強を中心に行っています。理論の暗記など一人でひたすら勉強する時間もあれば、計算問題などゼミ学習を積極的に行う時間もあります。試験直前には過去問演習がたくさんあるのも魅力!効率よく試験勉強をすることができています。

これから叶えたい夢・目標

将来は、税理士になることが夢!今年からインボイス制度が導入されたということもあり、悩んでいる個人事業主の方がたくさんいると思います。日本の全企業数のうち、約99.7%は中小企業です。将来は中小企業の税金などに関することをお手伝いすることで、日本の産業を支えていきたいと考えています。

この分野・学校を選んだ理由

資格取得率が高いことや、ゼミ学習があるところに魅力を感じて選びました。また高校生の時から簿記を勉強していたので特待生制度を利用でき、学費の半額が免除になる点も決め手となりました。

分野選びの視点・アドバイス

オープンキャンパスや体験授業などに積極的に参加することや、資格取得率や就職率を確認するのがオススメ!学校の雰囲気や授業スタイルが自分に合っているのかも忘れずに確認。夢に向かって頑張ってください。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 商業簿記I 会計学I 簿記論I 簿記論II 工業簿記II
2限目 商業簿記I 会計学I 簿記論I 簿記論II 工業簿記II
3限目 財務諸表論I 商業簿記II 法人税法基礎 法人税法I 会社法I
4限目 財務諸表論I 商業簿記II 法人税法基礎 法人税法I 会社法I
5限目 会社法基礎 原価計算I 原価計算II 工業簿記I 会計学II
6限目 会社法基礎 原価計算I 原価計算II 工業簿記I 会計学II

休日はアルバイトをしたり、友人と遊んだりして気分転換をしています!

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

東京IT会計公務員専門学校千葉校(専修学校/千葉)
RECRUIT