卒業後は、医療事務員として患者様に寄り添い、安心感を与えられるような存在になりたいです。病院実習を通して仕事のことを理解し、知識の向上に努めたいと思います
タブレット1台にテキストが入っていて便利
本物の病院みたいな受付で実践授業
休み時間は、友だちとわいわいお喋り
力を注いでいるのは、医療請求事務、医療秘書実務などの勉強です。病院の受付や、請求するお金の計算、医師の補助など、様々な場面に活かせる資格取得を目指しています。試験勉強を通じて最後まで諦めないで継続する力が身につき、また病院実習では実際の現場での応対方法を学び、成長が実感できています!
将来は、医療事務として患者様に寄り添い、安心感を与えられるような存在になりたいです。病院で医療事務の方に親切にしてもらった経験があり、私もこんな人になりたいと思ったことがきっかけで志すようになりました。これからは、病院実習を通して仕事のことを理解し、知識の向上に努めたいと考えています。
現場を経験した先生の存在と、就職率の高さに魅力を感じて入学を決意。1年次から病院実習に行けたり、実際の受付が設置された教室があったりと、学習環境が充実していて、駅から近く通いやすいことも決め手でした。
授業は基礎的な学習からスタートするので安心です。最終的に科目ごとの検定もあるので、目標に向かって最後まで努力し続ける力が身につくと思います。入学後は、勉強だけでなく、行事も存分に楽しんでください!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 医療請求事務 | 医療請求事務 | 医療請求事務 | 医療請求事務 | 医療請求事務 | 医療請求事務 |
2限目 | 医療秘書実務 | 医療秘書実務 | 医療秘書実務 | 医療秘書実務 | 医療秘書実務 | 医療秘書実務 |
3限目 | 秘書実践 | 秘書実践 | 秘書実践 | 秘書実践 | 秘書実践 | 秘書実践 |
4限目 | ||||||
5限目 | ||||||
6限目 |
本校では、本物のような病院受付のある教室で、病院実習に行く前から実践的に学べるので、実力がしっかり身につきます。また、1年次から病院実習に行き、実際の医療現場を体験することができるのもポイントです。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。