• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 大阪ダンス・俳優&舞台芸術専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 総合芸術科(3年制)

大阪府認可/専修学校/大阪

オオサカダンス・ハイユウアンドブタイゲイジュツセンモンガッコウ

大阪ダンス・俳優&舞台芸術専門学校 総合芸術科(3年制)

定員数:
80人

ダンス・俳優・K-POPで好きなことを仕事にする!業界とともに学び即戦力を身に付ける

学べる学問
  • 舞台・演劇学

    演劇における表現方法を、理論と実技の両面から研究する

    舞台・演劇文化の理論と歴史をふまえ、創造的な表現を生み出す方法、技術を研究する学問。演技や歌唱、舞踏などの表現方法のほか、演出、衣装、脚本、効果などについても学ぶ。

目指せる仕事
  • タレント・モデル

    キャラクターやビジュアルを生かしてテレビや雑誌などで活躍

    自分自身のキャラクターやビジュアルを生かして、TV、ラジオ、雑誌、広告などのメディアや各種イベントなどに登場し、活躍する。モデルは雑誌や広告、ファッションショーなどで、商品である服を着て魅力的に見せたり、制作者の意図に沿ったポーズや表情を演じたりする仕事。スタイルの維持などの努力が欠かせない。タレントは、バラエティーやクイズ番組に出演している司会者、リポーター、コメディアンなど。卓越した話術や個性が欠かせない仕事だ。モデル兼タレントとして活動するケースも多い。

  • 声優

    アニメや映画の登場人物の言葉を感情豊かに表現する

    アニメーションやゲームのキャラクター、あるいは外国映画やドラマの登場人物などのセリフを自分の声で読み上げて、感情豊かに表現するのが声優です。登場人物のキャラクターを大切にしながら、話し方や動きに合わせてセリフを声に出すのは想像以上に難しく、熟練した技術と経験が必要な仕事です。近年の声優は吹き替えに加えて、CMやテレビ・ラジオ・ネット番組のナレーション、ラジオ番組のパーソナリティーなど、幅広く活躍しています。出演したアニメ番組や映画がヒットすると出演者同士でユニットを組み、主題歌や挿入歌などのCDを発売したりコンサートを開いたりすることもあります。

  • 役者・俳優

    人物像を創って他者を演じる

    映画やTVや舞台などで、監督や演出家の求める人物像を自分の中に創りあげて演技する。才能と個性、演技力、集中力などが要求される。入団試験を受けて劇団に入団するか、オーディションを受けて芸能プロダクションに所属する。

  • ダンサー

    ダンスを通じてみる人に夢や元気を与え、笑顔にする

    音楽やリズムに合わせて身体を動かし、演目のテーマや喜怒哀楽などの感情を表現します。一口にダンスと言ってもバレエ、コンテンポラリーダンス、ジャズダンスから、ヒップホップ・ブレイキング・ロック・ハウスなどのストリートダンス、社交ダンス、タンゴやフラメンコなどの民族舞踊などジャンルは多岐にわたります。ジャンルによって踊りや表現の仕方に特徴があり、バリエーションはとても多彩です。ダンサーになるために必須の資格はありません。ダンサーだけで生計を立てている人はそれほど多くはなく、厳しい世界ではありますが、実力次第で世界を舞台に活躍できる可能性のある仕事です。

  • ミュージカル俳優

    歌や踊りで役を演じる

    広い舞台の上で、音楽に合わせて歌い、踊る。確かな発声やリズム感はもちろん、歌い踊りながらステージをこなしていく体力も不可欠。また、出演するメンバーとのチームワークも欠かせない。

  • 演出家

    舞台・ドラマづくりの総監督

    舞台やドラマをどのようにつくり表現していくか、すべてのスタッフ、役者などにその意図を伝え、芝居を完成させていくのが仕事。コミュニケーション能力も問われる。テレビ会社や劇団、制作会社などに所属して、演出家を目指して修業を積むのが一般的。

  • 照明スタッフ

    場面や、構成に合わせてライティングする

    舞台やスタジオなどで照明を操る。たとえば、コンサートの照明スタッフは、プランナー、チーフオペレーター、オペレーター数名で構成される。プランナーは、曲やコンサートの構成に合わせて照明のプランニングを行い、オペレーターはピンスポットなどの使用する照明ごとのライティングを担当する。

  • 音響スタッフ

    いい音を出すためのエンジニア

    舞台や映画、テレビなどで、音声を調節したり、効果的な位置にマイクをセットしたりするのが仕事。特に音楽番組では、音が重要なポイントとなる。いろいろな場所で常にいい音を出すには、熟練した技術とセンスが必要。新しい技術を検討したり、システム作りをすることも。(2024年8月更新)

  • 美術スタッフ

    場面に合わせた道具やセットを用意する

    映画やTV、舞台などで美術を担当する。その場面に合わせた室内などを作り上げたり、そのなかに置かれているあらゆる道具を用意するのも仕事。映画などでは時代考証に合わせた古いものを集めてきたり、または、同じようなものを作り上げる技術も必要。

  • ダンスインストラクター

    ダンサーとしての経験や実績を生かして教室やスタジオで指導

    ダンスには、ジャズダンス、ストリートダンス、バレエ、社交ダンスなどいろいろな種類があり、それぞれに教室やレッスンスタジオがあり、インストラクターが活躍している。ジャズダンス、ストリートダンス、バレエなどは特に指導者資格は求められず、ダンサー、バレリーナとしての競技会実績や豊富な経験を生かしてインストラクターを務めている人が多い。社交ダンスの場合は、プロ資格、アマチュア資格が設けられているが、報酬を得て指導をするにはプロ資格が必要となる。

初年度納入金:2026年度納入金 168万5800円  (教本費・教材費等が別途かかります。)
年限:3年制

大阪ダンス・俳優&舞台芸術専門学校 総合芸術科(3年制)の学科の特長

総合芸術科(3年制)の学ぶ内容

今の業界が求めるダンサー・俳優になる!業界と一緒に“実践ざんまい”即戦力を身に付ける!
ダンス・K-POP・俳優・声優・舞台業界と一緒に学び、即戦力を身に付けるため、業界トップ企業との実践ざんまいで学ぶ!好きなことを仕事にするための滋慶COM独自のシステムです。

総合芸術科(3年制)のカリキュラム

実践を通して専門の技術を身につけながら、好きなことを自由に学べるカリキュラム
「Wメジャーカリキュラム」により、自分の夢・目標に合わせて、演技やプロデュースなど専攻以外の学科・コースの授業を受けることが可能。学内で行われるライブやミュージカルの出演や、実際の舞台を制作し、演出する実践的な授業も豊富に用意されています。

総合芸術科(3年制)の先生

国内外のトッププロから学ぶ。現役プロ講師がやさしく丁寧に授業をします
ダンスのストリート・JAZZ・バレエなどの基礎から学び、テーマパーク・K-POP・ミュージカルなど自分のなりたい仕事に合わせたプロジェクト授業を用意。全て業界で活躍するプロから授業を行います。初心者でも経験者でも自分のレベルに合わせたクラスを分けて学ぶことができる安心システムがあります。

総合芸術科(3年制)のゼミ

本場NYから講師が来校!ダンスインターナショナルプログラム
ダンス・ミュージカルの本場アメリカ・ニューヨーク/ブロードウェイより講師が来校。世界水準のダンスを基礎から徹底的に学ぶことができる独自のプログラムです。

総合芸術科(3年制)の卒業後

在学中からデビューチャンスが豊富。卒業後も夢が叶うまでバックアップ
直接自己アピールできるオーディション「新人発掘プレゼンテーション」や「オーディション情報」の提供など業界とのタイアップによる学内外のオーディションと、在学中からデビューを実現できる機会を用意。また、就職を目指す方を対象とした「合同企業説明会」も実施。卒業後も強力にバックアップします。

総合芸術科(3年制)の施設・設備

プロ仕様の施設・設備で学べるからプロとしてのスキルが磨ける
ダンススタジオはミュージカルのレッスンにも使えるスタジオや音響設備が整ったスタジオなどを用意。授業をしていない時間帯は個人でのレッスンもOKです。またライブホールでの発表会や大きな声で思う存分練習できるヴォーカルレッスンスタジオ等も完備。シャワールームやパウダールームもあるので汗をかいても大丈夫です。

大阪ダンス・俳優&舞台芸術専門学校 総合芸術科(3年制)の募集コース・専攻一覧

  • バックダンサーコース

  • ダンス&ヴォーカルコース

  • ダンスインストラクターコース

  • テーマパークダンサー&アクターコース

  • ダンス&動画クリエーターコース

  • K-POPパフォーマーコース

  • 俳優/タレントコース

  • 声優アーティストコース

  • 舞台美術スタッフコース

大阪ダンス・俳優&舞台芸術専門学校 総合芸術科(3年制)の学べる学問

大阪ダンス・俳優&舞台芸術専門学校 総合芸術科(3年制)の目指せる仕事

大阪ダンス・俳優&舞台芸術専門学校 総合芸術科(3年制)の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒550-0013 大阪市西区新町1-18-10
TEL/0120-121-604 (フリーダイヤル) 入学事務局
info@da-osaka.ac.jp

所在地 アクセス 地図
大阪府大阪市西区新町1-18-10 Osaka Metro御堂筋線「心斎橋」駅から3番出口を出て徒歩 10分
Osaka Metro四ツ橋線・御堂筋線「本町」駅から23番出口を出て徒歩 7分
Osaka Metro四ツ橋線「四ツ橋」駅から2番出口を出て徒歩 5分
Osaka Metro長堀鶴見緑地線「西大橋」駅から2番出口を出て徒歩 4分

地図

他の学部・学科・コース

RECRUIT