病院薬剤師として、調剤・製剤業務を中心に行っています。薬で患者様を助けるのが薬剤師の仕事。自分自身の知識やスキルの向上がそのまま、患者様個々に合わせた質の高い医療を提供することに繋がります。だからこそ、より高い知識・スキルを身につけることを日ごろから大切にしており、わからない事があった時にはその時か、その日のうちに調べて自分の知識とするよう心がけています。外来窓口で患者様に薬をお渡しする際、「ありがとう」「助かります」などの感謝の言葉を頂けるとやりがいを感じます。今後はチーム医療の一員となり、患者様の医療提供に携わっていきたいです。そのために今は、日々の1つ1つの業務を大切にしていきたいです。
薬剤師の道を意識し始めたのは5歳の頃から。自分自身が病気を患っており、薬物治療の辛い経験から「将来は薬の専門家として患者に寄り添いたい」という思いを強く持ちました。学生時代は毎日の講義の復習をしっかりすることを心がけていました。日々の講義や試験勉強、国試対策で多くの実務経験のある先生から学んだ現場の考え方は、今の実際の医療現場での考察に生かされています。勉強などで分からないところがあった際、先生に気軽に質問できる点も横浜薬科大学の特長のひとつ。4年次の後半にあるOSCEという技能試験の際には、苦手な分野に関して親身に教えて頂いたおかげで本番にも緊張せずに挑むことができ、見事合格を果たせました。
「百聞は一見に如かず」の言葉の通り、学校選びの際に大切なのは「実際に足を運ぶ」ということ。私自身、実際に学校の雰囲気を実際に肌で感じることが大切という思いから、オープンキャンパスに積極的に参加。講義の仕方やサークル活動などの雰囲気だけでなく、先生方の個性も実際に感じられて、キャンパスライフがより楽しみになりました。薬剤師をという仕事は、薬に関する豊富な知識を持っていることが第一ではありますが、医師や看護師をはじめとした他職種とのコミュニケーションも欠かせません。薬剤師を目指すのであれば、「話す・聞く」能力も求められる仕事だということも理解して、コミュニケーション能力を磨いてほしいと思います。
東海大学医学部付属病院 勤務/薬学部 臨床薬学科/2022年卒/自身が幼いころ患った病と、辛かった薬による治療の経験から、「薬による辛さの分かる薬剤師になりたい」と薬剤師の道を志した森住さん。学生時代は「日々学んだことをしっかり復習をすること」を徹底しており、そのために友人に教えるという機会も多く、感謝される場面もあったと振り返る。現在は東海大学医学部付属病院の薬剤師として活躍中。「患者様からの感謝の言葉を頂いたときが1番嬉しいです!」とやりがいを語る一方、「高度な先進医療を提供している病院なので、自分自身の医療的スキルも向上できます」と、自身が成長できる環境にも充実感を感じている。