• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 神奈川
  • 横浜薬科大学
  • 在校生レポート一覧
  • 榎戸 遥風さん(薬学部 臨床薬学科/5年)

私立大学/神奈川

ヨコハマヤッカダイガク

医療の現場ではさまざまな職種が連携して治療にあたる「チーム医療」が欠かせません。チームの一員として臨床の現場で活躍できる、専門的な知識やスキルを学んでいます。

キャンパスライフレポート

「またあの人に会いたい」と思ってもらえるような薬剤師をめざす

薬学部 臨床薬学科 5年
榎戸 遥風さん
  • 神奈川県 向上高等学校 卒
  • クラブ・サークル: 硬式庭球部

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    研究室の先生には勉強以外の相談も

  • キャンパスライフPhoto

    部活の硬式テニスで気分をリフレッシュ!

  • キャンパスライフPhoto

    本音で話せる友達は大切な存在です

学校で学んでいること・学生生活

1年生のころ先輩に勉強を教えてもらえるティーチングアシスタント(TA)制度を利用したのをきっかけに、今は私もTAをしています。オープンキャンパスで来場者の案内をしたり、新入生のサポートしたり、さまざまな活動を通じて、講義を受けるだけでは知り合うことのできなかった仲間と関われるのがとても楽しいです。

これから叶えたい夢・目標

実務実習で指導してくださった薬剤師さんが患者さんにとても信頼されていて、プライベートな相談までされるほどだったんです。患者さんが心を開いて話す姿を見て、私が目指す理想像を見つけた!と思いました。薬剤師としてはもちろん、人間として「またこの人に担当してほしい」と思ってもらえる存在になるのが目標です。

この分野・学校を選んだ理由

薬を服用することへの抵抗や不安をなくせる薬剤師を目指す私にとって、臨床に特化した学科があることが大きな決め手になりました。6年間ずっと同じキャンパスで学べるのも、通学しやすくていいなと思いました。

分野選びの視点・アドバイス

薬学の勉強は大変な時もありますが、自分がやりたいことをやり通した経験があれば「あの時も乗り越えられたんだから大丈夫」と自信になります。高校時代は、納得するまで打ち込む経験を大切にしてほしいと思います。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 看護学概論 免疫学 薬理学
2限目 生薬学 薬学概論 医学概論 有機化学
3限目 化学系実習 基礎薬学演習 生物系実習 病態・薬物治療学
4限目 化学系実習 基礎薬学演習 生物系実習
5限目
6限目

薬物の人体への影響や効果を学ぶ「薬理学」の授業が好き。最初は苦手でしたが先生・先輩・友人のおかげで面白くなってきました。(※上記時間割は2年次の時間割イメージにつき、実際の時間割と違う場合があります)

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

横浜薬科大学(私立大学/神奈川)
RECRUIT