横浜薬科大学からのメッセージ
2025年7月26日に更新されたメッセージです。
<夏休み平日の夜開催>
”ナイトオープンキャンパス”ではハマヤクの学びと施設を、「探究」と「探検」でめぐります。
薬学の視点で夏を科学しながら、進路のヒントをみつけてみませんか?
ポイント
その1 普段のオーキャンでは見られない夜のキャンパスを探検
その2 薬学の視点で「夏」をテーマにした体験型プログラム
その3 部活動終わりでも参加しやすい夕方スタート
その4 白衣を着て実習体験!ハマヤク学生になれる1日
横浜薬科大学で学んでみませんか?
横浜薬科大学はこんな学校です
横浜薬科大学は資格取得に有利

先生と学生の距離がとても近いので、より細やかなサポートを受けることができます!
「学生生活サポートプログラム」を組み1年次から計画的に基礎学力を身につけ、国家試験合格を目指すため、業界屈指の実績を持つ教授陣がきめ細かなサポートを実施します。先生と学生の距離はとても近く、フレンドリー。気軽に話し合える関係なので、わからないことがあれば遠慮なく聞いてください。薬剤師を志す学生の努力には、教員一同サポートを惜しみません!
横浜薬科大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

最先端の医療技術に対応した6年制学科と、研究者・技術者を目指す4年制学科
最先端の医療に対応した科目に加え、個の医療や予防医学に関わるプログラムを設置。健康薬学科はセルフメディケーションに寄与できる薬剤師を、漢方薬学科は西洋医薬と漢方医薬の知識を兼ね備えた薬剤師を、臨床薬学科はチーム医療の中核を担う、最前線の現場で活躍できる薬剤師を育成します。4年制の薬科学科では、医薬品・健康食品・化粧品の開発・生産を行い、薬学知識を持って幅広く活躍する人材を育成します。薬科学科には教職課程も設置されており、中学・高校の理科教員への道も開かれています。
横浜薬科大学は施設・設備が充実

自然と調和した美しいキャンパスはのびのびと勉学に取り組める環境です
講義棟や最新設備の研究実習棟のほか、授業で使う薬用植物を育てている薬草園、最先端の研究を実施する中央機器室などが揃っています。また、図書館棟の21階にある展望ラウンジで、壮大な眺めを満喫することもできます。このほか、コート4面を備えた広々とした屋内テニスコートや、サークル活動や交流の場として人気のボウリング場などもあります。
あなたは何を学びたい?
横浜薬科大学の学部学科、コース紹介
横浜薬科大学では、こんな先生・教授から学べます
-
- 薬学部健康薬学科
- 川嶋 芳枝先生
-
- 薬学部漢方薬学科
- 奥野 義規先生
-
- 薬学部健康薬学科
- 速水 耕介先生
横浜薬科大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
地域の人たちの憩いの場になる、薬膳カフェを併設する薬局を開きたい
- 薬学部 健康薬学科
-
「またあの人に会いたい」と思ってもらえるような薬剤師をめざす
- 薬学部 臨床薬学科
-
漢方の知識をセルフメディケーションに活かし、健康寿命を伸ばしたい
- 薬学部 漢方薬学科
横浜薬科大学の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
「症状が良くなった」と話される患者様の笑顔と「ありがとう」の言葉がやりがい!
- 薬学部 漢方薬学科
- 薬剤師
-
服薬する方のために適切な製剤を作ることで、健康や福祉に貢献できる仕事です
- 薬科学科(4年制)
- 製薬開発技術者・研究者
-
薬による治療の辛さが分かる薬剤師になりたくて。患者様の感謝の言葉がやりがい!
- 薬学部 臨床薬学科
- 薬剤師
横浜薬科大学の就職・資格
充実のサポート体制で希望の職種へ高い就職率を実現
薬剤師の活躍分野は幅広く、学生が進路決定の際に戸惑うことも多いもの。そこで、学生一人ひとりが希望職種に就けるように、スタッフが丁寧にアドバイスします。また、早い時期から将来の就職やキャリア形成意識を育てるために、低学年からのキャリア講座、4年次以降は、就活スタートアップ講座やマナー講習、就職試験対策講座(エントリーシート、履歴書対策、自己分析、ビジネスマナー)などを実施。就職説明会や合同企業説明会などに加えて、インターンシップの紹介も行っています。
気になったらまずは、横浜薬科大学のオープンキャンパスにいってみよう
横浜薬科大学のイベント
-
\2025年夏/ 横浜薬科大学オープンキャンパス情報 ~楽しむ「薬学」を、ハマヤクではじめませんか!~ ◇参加者の目的に合わせた3つのコースを用意◇ \受験生におススメ/ ★プレミアムツアーコース 入試も大学生活もまとめて体験できる! ・学校概要説明 ・入試情報 ・研究室見学 ・学科研究 ・受験対策 ・在学生と交流 ・ランチ体験 など \1.2.3年生におススメ/ ★薬学体験コース 実験や講義で「薬学」の世界をのぞいてみよう! ・学校概要説明 ・講義&実習 ・在学生トークライブ ・施設見学(フリー) ・学科研究 ・ランチ体験 など \リピーターや自由に見学したい方におススメ/ ★スマート見学コース 自分のペースで気になる場所をチェック! ・学校概要説明 ・施設見学(フリー) ・入試情報 など 実験や講義は開催日によって、様々なコンテンツを準備しています。おひとりでも、保護者やお友達同伴でも、学生スタッフがしっかりサポートしていきますのでお気軽にご参加下さい。 スタッフ一同、横浜薬科大学のオープンキャンパスでお待ちしています。 最新のイベント情報は以下よりご確認下さい。 https://www.hamayaku.ac.jp/nyuushi/ ★アクセス★ 電車・バスでお越しの場合 JR戸塚駅よりバスで20分 JR大船駅よりバスで20分 小田急湘南台駅よりバスで15分 お車でお越しの場合 横浜薬科大学専用駐車場をご利用下さい。 アクセス詳細は以下URLよりご確認下さい。 https://www.hamayaku.ac.jp/access/
横浜薬科大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
ハマヤクキャンパス : 神奈川県横浜市戸塚区俣野町601 |
「戸塚」駅からバス 20分 「大船」駅からバス 20分 「湘南台」駅からバス 15分 |
横浜薬科大学で学ぶイメージは湧きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
横浜薬科大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
●2025年度納入金 <6年制:健康薬学科・漢方薬学科・臨床薬学科> 【特待生】特待生S 100万円/特待生A 155万円/特待生B 195万円 【特別奨学生】215万円 【一般学生】235万円 <4年制・薬科学科> 【特待生】145万円 【特別奨学生】175万円 【一般学生】195万円
横浜薬科大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
横浜薬科大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 16 9/1〜3/14 9/21〜3/18 入試詳細ページをご覧ください。 -
横浜薬科大学の学校推薦型選抜
学校推薦型選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 4 11/1〜12/8 11/16〜12/14 入試詳細ページをご覧ください。 -
横浜薬科大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 4 12/20〜2/21 1/25〜3/4 入試詳細ページをご覧ください。 -
横浜薬科大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 4 12/18〜2/21 1/18〜1/19 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
横浜薬科大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
横浜薬科大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
横浜薬科大学に関する問い合わせ先
入試広報課
〒245-0066 神奈川県横浜市戸塚区俣野町601
TEL:0120-76-8089
(フリーダイヤル)