• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 兵庫
  • 平成リハビリテーション専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 佐々木 伯さん(理学療法学科/1年生)

兵庫県認可/専修学校/兵庫

ヘイセイリハビリテーションセンモンガッコウ

キャンパスライフレポート

地元・島根県の医療現場で地域の人を支える理学療法士になる!

理学療法学科 1年生
佐々木 伯さん
  • 島根県 江津高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    放課後も仲が良い友達と勉強しています!

  • キャンパスライフPhoto

    実習が充実しているのも学校の魅力です

  • キャンパスライフPhoto

    親身な先生のおかげで一人暮らしも安心

学校で学んでいること・学生生活

最初は生理学や解剖学、運動学などの基本を学んだのですが、私はもともと生物が好きで暗記が得意だったので、けっこうスムーズに理解できましたね。実習では、理学療法で重要な患者さんの状態を知るための評価学を実践的に学んだり、実際に回復期の病院に行き、医療現場を見学したり、現場をイメージしながら学べています。

これから叶えたい夢・目標

将来は、地元の島根県に戻って就職し、地域医療に貢献できたらという夢を持っています。そのためには、これからの学外での病院での実習で現場の経験を積み、患者さんと数多く触れあう経験をして、専門性やスキルを磨きたいです。そうして、多くの患者さんに信頼され、頼られる理学療法士になるのが理想ですね。

この分野・学校を選んだ理由

高校時代に友達が膝をケガし、理学療法士に復帰を支えてもらった話を聞いたことからこの分野に興味を持ちました。この学校は、学費サポートも充実しており、先生との距離が近いことに魅力を感じ入学しました。

分野選びの視点・アドバイス

学校では実技の授業が多くあり、病院などでの学外での実習が多いのも良いところです。それに先生と学生の距離も近く、担任の先生だけでなくどの先生にも相談しやすい環境である所も魅力的です。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 運動学II 情報処理学 解剖学実習II
2限目 日常生活活動 運動学実習II 生理学実習 解剖学II 解剖学実習II
3限目 生理学II 運動学実習II 精神医療I 生理学実習 運動療法学I
4限目 PT評価学II 生理学II PT評価学II 臨床医学英語
5限目
6限目

放課後は、スーパーのレジ打ちのアルバイトをしたり、友達と遊んだり、毎日充実しています。私は一人暮らしなのですが、先生に勉強以外のことも相談できる環境のおかげで安心して学生生活を過ごせています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

平成リハビリテーション専門学校(専修学校/兵庫)
RECRUIT