SBC東京医療大学 健康科学部 整復医療・トレーナー学科
- 定員数:
- 60人
柔道整復師、アスレティックトレーナー、教諭免許(保健体育) 他トレーナー資格と、最大5つの資格取得を目指せます!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 164万5300円 (うち後期授業料35万円は入学後納入可) |
---|
SBC東京医療大学 健康科学部 整復医療・トレーナー学科の学科の特長
健康科学部 整復医療・トレーナー学科のカリキュラム
- 豊かな人間性と確かな知識・技術を兼ね備えた柔道整復師を養成します
- 柔道整復術の基礎的知識を学ぶ「基礎・臨床医学科目」と具体的な技法を学ぶ「専門科目」、さらに思考力と感性を身につける「教養教育科目」により、豊かな人間性と確かな知識・技術を持つ柔道整復師を養成します。また「教職課程」では保健体育教諭、「AT課程」ではトレーナーになるためのカリキュラムも用意しています。
健康科学部 整復医療・トレーナー学科の先生
- 「4年間で多くの資格が取れる本学科で、人生の切符を手に入れてください」
- 「本学科では、教育分野から健康福祉分野まで広範囲な資格取得を目指します。柔道整復師の資格を持つ保健体育教諭やトレーナーなど、複数の資格を組み合わせることで幅広い能力が身につきます。自らの未来のために、熱い志を持ち、本学で人生の切符を手に入れてください!」(整復医療・トレーナー学科教員)
健康科学部 整復医療・トレーナー学科の卒業後
- 病院勤務、トレーナー、教員…。働き方は多種多様
- 複数の資格の取得は、昼間は整骨院や整形外科で柔道整復師として働き、オフタイムはトレーナーという柔軟な働き方も可能にします。また中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)を取得することにより、論理的なトレーニング指導や、体育授業中・部活動中のケガの応急処置ができる、質の高い教員になる道も開けています。
健康科学部 整復医療・トレーナー学科の資格
- 柔道整復師の国家資格取得を目指します
- 伝統医療技術として多くの国民の健康に寄与してきた柔道整復師。スポーツや事故でケガをした方、病気になった方を回復へ導き、人を笑顔にさせる仕事です。本学科では資格取得はもちろん、他の資格も取得することで幅広い分野で活躍できる柔道整復師を目指せます。
- 教諭免許を取得し、さらなるスキルアップを目指します
- 柔道整復師に加え、中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)、アスレティックトレーナー、健康運動指導士などといった資格の取得も目指せます。そのことで、生徒のケガの応急処置やケガを防ぐ運動指導などを行える保健体育教諭、現場における選手のケアを行えるアスレティックトレーナーとして活躍が期待されます。
SBC東京医療大学 健康科学部 整復医療・トレーナー学科の学べる学問
SBC東京医療大学 健康科学部 整復医療・トレーナー学科の目指せる仕事
SBC東京医療大学 健康科学部 整復医療・トレーナー学科の資格
健康科学部 整復医療・トレーナー学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【保健体育】<国> (一種 ※必要な科目履修による) 、
- 高等学校教諭免許状【保健体育】<国> (一種 ※必要な科目履修による)
健康科学部 整復医療・トレーナー学科の受験資格が得られる資格
- 柔道整復師<国> 、
- アスレティックトレーナー (日本スポーツ協会) 、
- 健康運動指導士 (健康・体力づくり事業財団) 、
- 認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト【CSCS】 (NSCAジャパン)
SBC東京医療大学 健康科学部 整復医療・トレーナー学科の就職率・卒業後の進路
健康科学部 整復医療・トレーナー学科の主な就職先/内定先
- 千葉県公立学校教員採用新卒合格2名(柏市立第三中学校、柏市立田中中学校)、附属クリニック、株式会社BESTメディカル、株式会社エルフレッチェ、株式会社マーサメディカル、株式会社i-care鍼灸整骨院、医療法人社団愛宝会 浜田山病院、株式会社THINKフィットネス、南行徳整形外科
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
SBC東京医療大学 健康科学部 整復医療・トレーナー学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒279-8567 千葉県浦安市明海5丁目8-1
TEL:047-382-2111
info@ryotokuji-u.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
千葉県浦安市明海5丁目8―1 |
「新浦安」駅からバス9分 ※東京ベイシティ交通・Dのりば3系統 「新浦安」駅からバス7分 下車後徒歩約2分 ※東京ベイシティ交通・Dのりば11系統 |