演習では、少人数のグループでお互いに看護師役・患者役になって技術の練習をします。実際に患者様に提供する技術をしっかりと身につけるために、授業前に人体の構造を復習したり、技術の手順をテキストや動画で頭に入れて、演習に臨むようにしています。また患者役にもなることで、ケアを受ける側の気持ちを学べました。
確かな知識と技術を持ち、患者様に信頼されるような看護師になることを目標にしています!学ぶことは多いですが、友達と教え合ったり、先生に質問をしたり、アプリを活用してすきま時間に勉強をするようにしています。大学での勉強はもちろん、病院実習で実際に患者様と関わり、私の看護師像を確立していきたいです。
看護師だけでなく、保健師や養護教諭1種の資格の取得を目指すことができるところに魅力を感じ、本学に入学しました。様々な資格を取得することで将来の選択肢が広がり、また看護師としての視野も広がると思います。
1年生で学んだ基本的な知識が重要で、何回も復習することが大切だと実感しています。また、看護以外にも医療系の学科があるため、他学科の同級生とも刺激しあい、医療人としての意識が高まると感じています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 日本国憲法 | 小児看護学概論 | 在宅看護学概論 | |||
2限目 | 人間関係実践演習II | 芸術療法概論 | 微生物学・免疫学 | 疾病・治療II(内科系) | 教育課程論 | |
3限目 | 保健統計学 | 母性看護学概論 | 成人看護方法論I | 健康生活支援論I | ヘルスアセスメント | |
4限目 | 公衆衛生学 | 成人看護方法論I | 疾病・治療III(外科系) | ヘルスアセスメント | ||
5限目 | 教育相談 | |||||
6限目 |
「人間関係実践演習II」では、看護師としての心構えやどのような態度をとるべきかなどを学べます。ヘルスアセスメントでは演習室で看護技術を練習してます空き時間を活用して勉強することが多いです。