理学療法士になるための専門的な知識はもちろん、患者さんとの接し方についても学べます。先生方は積極的に質問を受け付けてくださり、疑問への回答を越えて関連することを親身に教えてくれます。先生からアドバイスをいただいたり、自分でも勉強をするうちに様々な知識が有機的に結びつく楽しさを感じています。
「まだ経験したことがないこと」への好奇心が強いので、今後実習で臨床の場に出て、これまで学んできたことと臨床を結びつけられるのが楽しみです。卒業後は、臨床の現場はもちろん、「なぜこのリハビリが必要なのか」といった「なぜ」を大切にして、リハビリ業界全体の底上げに繋がる「研究」にも貢献したいです。
小学生から高校生まで陸上競技に打ち込んでおり、インターネットや本を通じて筋トレやマッサージを調べて実践していました。その中で理学療法士という仕事を知り、身体の仕組みを詳しく学びたいと思い進学しました。
整形外科や小児科などそれぞれの分野の研究・臨床の第一線で活躍される先生方から、最新の知識や現場での経験を教えていただけます。オープンキャンパスの模擬授業で先生と学生の距離の近さをぜひ実感してください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 理学療法評価学II | スポーツ障害理学療法学演習 | 理学療法管理経営学 | |||
2限目 | 理学療法特講I | 病態生理学 | 神経診断学 | ケアマネジメント論 | 理学療法治療学演習 | |
3限目 | 地域リハビリテーション理学療法学 | 応用運動療法学 | 神経内科学II | |||
4限目 | 老年期障害理学療法学演習 | |||||
5限目 | ||||||
6限目 |
「神経解剖学」など身体の構造について学ぶ授業が好きです。目を動かす、会話をするといった普段簡単に行っているようなことが、じつは神経や筋肉の複雑な動きで実現していることが学べます。