白梅学園大学 子ども学部 家族・地域支援学科
- 定員数:
- 20人
すべての人が安心して、その人らしい暮らしを営める社会をめざして、社会福祉の理論や実践方法を学ぶ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 139万5000円 |
---|
白梅学園大学 子ども学部 家族・地域支援学科の学科の特長
子ども学部 家族・地域支援学科の学ぶ内容
- 社会福祉(ソーシャルワーク)を学ぶとともに、福祉と教育の両面からの支援について学ぶ
- 児童、障害者、高齢者など、全ての人が安心して、その人らしい暮らしを営める社会をめざして、社会福祉の理論や実践方法などを学び、社会福祉士の資格取得をめざします。
また、不登校や児童虐待など、子ども達が抱える問題を家庭、学校、地域と幅広い視点から捉え、福祉と教育の両面からの支援について学ぶことができます。
- 生活支援・介護福祉(ケアワーク)を学ぶ
- 障害者や高齢者に対し生活支援を行うための高度な知識・技術を習得するとともに、直接的な介護支援から相談業務まで幅広く学びます。社会福祉(ソーシャルワーク)と介護福祉(ケアワーク)の力を兼ね備えた福祉のスペシャリストをめざすことができます。
- 地域支援の方法を学ぶ
- 人々の生活基盤である地域社会の現状を知り、地域が抱える問題や課題について理解を深めていきます。地域の問題解決に取り組むコミュニティワーク(地域支援の技術)や福祉制度の向上をめざすソーシャルアクション(社会的活動)など、多様な地域支援の方法を学び、皆が生き生きと暮らせる地域づくりをめざします。
子ども学部 家族・地域支援学科の卒業後
- 一人ひとりに合った支援を実践できる福祉のプロフェッショナルとして活躍
- 心身や環境上の理由で日常生活に支障がある人に対し、相談に乗り、様々な支援を行います。福祉職の公務員、障害児(者)福祉施設や高齢者福祉施設、児童養護施設の職員、福祉と教育の両面から支援できるスクールソーシャルワーカーとして活躍できます。
- 社会福祉(ソーシャルワーク)と介護福祉(ケアワーク)の力を兼ね備えた福祉の専門家として活躍
- 介護福祉を学ぶことにより、日常生活を営む上で支障がある人に対する介護支援やさまざまな生活相談など、障害者福祉施設、高齢者福祉施設等で福祉のスペシャリストとして活躍できます。
子ども学部 家族・地域支援学科の資格
- 社会福祉士(受験資格)を取得
- 社会福祉士とスクールソーシャルワーク教育課程修了証を取得することが可能です。福祉と教育の両面で支援することができます。ほかに、社会福祉主事(任用資格)、児童指導員(任用資格)を取得できます。
白梅学園大学 子ども学部 家族・地域支援学科の学べる学問
白梅学園大学 子ども学部 家族・地域支援学科の目指せる仕事
白梅学園大学 子ども学部 家族・地域支援学科の資格
子ども学部 家族・地域支援学科の取得できる資格
- 児童指導員任用資格 、
- 社会福祉主事任用資格
子ども学部 家族・地域支援学科の受験資格が得られる資格
- 社会福祉士<国>
白梅学園大学 子ども学部 家族・地域支援学科の就職率・卒業後の進路
子ども学部 家族・地域支援学科の就職率/内定率 97.2 %
( 就職希望者36名/就職者35名 )
子ども学部 家族・地域支援学科の主な就職先/内定先
- 私立施設60.0%、公務員(福祉職・心理職・公立施設)14.2%、公務員(公立小学校教諭)2.9%、企業等20.0%、私立保育園2.9%
※ 2024年3月卒業生実績
白梅学園大学 子ども学部 家族・地域支援学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒187-8570 東京都小平市小川町1-830
TEL 042-346-5618(入学センター)
E-mail/koho2@shiraume.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都小平市小川町1-830 |
西武国分寺線「鷹の台」駅下車徒歩15分。 「国分寺」駅北入口から西武バス(武蔵野美大行)に乗り白梅学園前下車すぐ(所要約20分) 「立川」駅北口から立川バス(武蔵野美大行)に乗車25分武蔵野美術大学下車、徒歩5分 |