グラフィックデザインやイラストレーションを通じて、身の回りにある課題や魅力を視覚的に表現し人々に伝えることで、それぞれの共感や行動に繋げることを目指しています。私の授業では、日常の気づきや社会の声に寄り添いながら、そこにブランディングの考え方を取り入れ、今後はフィールドワークでの知見も活用しながら、より実践的な学びへと繋げていく予定です。本学では各分野に精通した教員が在籍しており、専門的な視点から丁寧な指導が受けられます。また地域や社会との連携プロジェクトに取り組む機会があり、希望すれば海外の大学や機関と関わるワークショップに参加できるなど、学生が社会や世界と繋がるきっかけを得られる環境づくりを大切にしています。
卒業後は、広告・出版・Web・UI/UXなどのほか、地域や公共の分野でも活躍の場が広がっています
戸澤講師が担当するのは、メディアデザイン演習やメディアデザイン研究、基礎演習などの授業です。特徴は、現実社会の課題に触れながら学べるところ。企業や自治体と連携した課題に取り組む機会もあり、自分のデザインが誰かの役に立つ場面を経験することで、表現の意味や目的を実感することができます。学生には、誰に何をどう伝えるかを考え、外の世界に向けた視点を持ってデザインに取り組む姿勢を大切にしてほしいそう。現場を支えるだけでなく、将来的に先頭に立って牽引していけるような人材を育てたいと話されています。
「伝えたい」という気持ちだけでなく、相手の視点を想像しながら考える力も磨いていきます
本学には、社会や人と繋がるデザインを一緒に探していける環境があります。自分の表現を出発点に、多くの人や価値観と出会いながら、より広い視野で伝える力を磨いていきましょう。安心して飛び込んできてください!
専門/グラフィックデザイン、イラストレーション、ブランディング
略歴/北海道教育大学教育学部岩見沢校芸術課程美術コース卒業。ポズナン芸術大学(ポーランド)大学院修士課程修了(グラフィックデザイン専攻)。デザイン業界でパッケージやブランディング等の実務経験を経て現職。地域連携・国際ワークショップ等を通じた教育・社会実践に取り組む。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。