札幌大谷大学 芸術学部 音楽学科
- 定員数:
- 60人
演奏技術から制作・プロデュースまで「音楽」を深く学ぶ!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 140万円 (教育充実費、委託諸費別途。希望者のみ教職履修費別途必要) |
---|
札幌大谷大学 芸術学部 音楽学科の学科の特長
芸術学部 音楽学科のカリキュラム
- 自分の専門にプラスして実技を学ぶ
- 音楽学科内に、ピアノ、声楽、管弦打楽、電子オルガン、作曲・サウンドクリエイション、音楽総合の6つの専門コースを設置。例えば、管弦打楽コースを主専攻としながら声楽やピアノの個人レッスンを学ぶなど、専門分野に加えて、さらに学びたい内容の個人レッスンを履修することが可能です。
芸術学部 音楽学科の先生
- 日本を代表するプレイヤーによる指導
- 6分野を擁する音楽学科の指導にあたるのは、国内外のオーケストラやソリストとして実績と経験を積んだ、数多くの音楽家たち。一流の演奏を間近で聴き、直接指導を受けることができます。
芸術学部 音楽学科の施設・設備
- レッスン室・練習室は学科合計で68室を用意
- 音楽学科では、1年次から授業内の発表や、コンサートや卒業演奏会などステージで演奏する機会が豊富にあります。朝7時30分から夜9時45分(通常授業期間外は夜8時45分)まで使用することができるレッスン室・練習室は合計68室。授業の合間や放課後に使用でき、充実した練習環境があります。
芸術学部 音楽学科の制度
- 4年間の一貫した学生サポートが可能
- 座学から実習まで、充実した授業と指導内容に関連を持たせたカリキュラム編成。さらに、積み上げ式の学びを重視し、4年間を通して同じ教員が指導を担当します。さらに実習前後のサポート、学習会や対策講座なども学生一人ひとりの個性、習熟度に合わせてサポートを行います。
札幌大谷大学 芸術学部 音楽学科の学べる学問
札幌大谷大学 芸術学部 音楽学科の目指せる仕事
札幌大谷大学 芸術学部 音楽学科の就職率・卒業後の進路
芸術学部 音楽学科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者32名、就職者32名 )
芸術学部 音楽学科の主な就職先/内定先
- 北海道旅客鉄道株式会社、株式会社エルム楽器、株式会社ヤマハミュージックジャパン、株式会社良知経営、帯広信用金庫、オーセントホテルズ株式会社、株式会社星野リゾート、株式会社アレフ、株式会社光生舎、北海道教育委員会(教員)、わかな音楽教室、独立行政法人地域医療機能推進機構 北海道病院、株式会社クラ・ゼミ、株式会社SiriusA、陸上自衛隊、陸上自衛隊(音楽隊)、北海道庁、北海道警察
ほか
※ 2025年3月卒業生実績
音楽専門職、教員、公務員のほか、一般企業への道もあります
札幌大谷大学 芸術学部 音楽学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒065-8567 札幌市東区北16条東9丁目1番1号
TEL:011-742-1643
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
北海道札幌市東区北16条東9丁目1番1号 |
地下鉄東豊線「環状通東」駅から徒歩 7分 地下鉄東豊線「東区役所前」駅から徒歩 7分 |