札幌大谷大学で学んでみませんか?
札幌大谷大学はこんな学校です
札幌大谷大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

高い専門性と幅広い分野で可能性を広げる
短期大学部保育科を含む4学科合同での初年次教育、音楽学科・美術学科共同で映像作品等の制作、学科の枠を超えて音楽・美術・社会の授業を履修できる副専攻制度など、カリキュラムが充実しています。他学科との交流や、自分の専攻以外の分野を履修することで、コミュニケーション能力や領域横断的・複合的な力を身につけることができます。
札幌大谷大学は就職に強い

専門性を活かした進路への就職を目指し、きめ細かにサポート
【芸術学部】少人数ならではの距離の近さを活かし、一人ひとりの資質と希望に合う進路をきめ細かにサポートします。音楽・美術教諭を目指す方のためのサポートも充実。卒業生は、音楽・美術専門職、一般職、教員など幅広い分野で活躍しています。【社会学部】フィールドワーク、インターンシップ、ボランティアなどのアクティブラーニングが充実し、コミュニケーション能力などの社会人基礎力を養うことができます。「行政・法律」「経済・経営」「教育・福祉」「観光・メディア」の4つのモデルコースにより、それぞれの希望の業種・職種を目指すことができます。
札幌大谷大学は学費に特長・奨学金制度あり

[入学時特待生制度]を設置
札幌大谷大学には、入学時特待生制度があります。芸術学部 音楽学科・美術学科では、芸術面において特に優れ、かつ向学心が強く、将来広く芸術面において社会的に貢献できると思われる者を対象とし、実技を重視する実技型試験とするものです。また社会学部 地域社会学科では、学業成績が特に優れ、かつ向学心が強く、将来広く社会に貢献できると思われる者を対象とし総合型試験として実施します。
あなたは何を学びたい?
札幌大谷大学の学部学科、コース紹介
札幌大谷大学の就職・資格
札幌大谷大学の卒業後の進路データ (2025年3月卒業生実績)
就職希望者数124名
就職者数121名
就職率97.6%(就職者数/就職希望者数)
進路決定の日まで、一人ひとりを丁寧に支援します
多様な進路にあわせた就職支援講座やイベントを開催し、就職活動がスムーズに行えるよう支援しています。また、学内には専任のスタッフを配置し、学生一人ひとりの話に耳を傾け、進路に関する様々な疑問や不安、悩み事が解消できるようにサポート。履歴書の書き方、面接試験の受け方、専門試験対策など、最新の情報を伝えながらきめ細かな対応をしています。
気になったらまずは、札幌大谷大学のオープンキャンパスにいってみよう
札幌大谷大学のイベント
-
社会学部
地域社会学科の学びには、未来へつながる理由があります。 実際の授業を体験することで、 社会で役立つポイントをつかめていくはず。 インターンシップ・就職状況の説明、 企業からの評価も紹介します。 保護者の方にも学びの中身を具体的にご説明します。
-
芸術学部
各専攻それぞれの講師陣が 各専攻分野の体験授業を開催します。 自分の興味のある分野はもちろん、 ちょっと気になる分野の授業まで幅広く体験することで、 大学選びのヒントが得られます。
札幌大谷大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
北海道札幌市東区北16条東9丁目1番1号 |
地下鉄東豊線「環状通東」駅から徒歩 7分 地下鉄東豊線「東区役所前」駅から徒歩 7分 |
札幌大谷大学で学ぶイメージは湧きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
札幌大谷大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2026年度納入金(予定)/芸術学部 音楽学科140万円、芸術学部 美術学科110万円、社会学部 地域社会学科90万円 ※入学料を含む
(前期・後期の2回分納。教育充実費、委託諸費別途。希望者のみ教職履修費別途必要)
札幌大谷大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
札幌大谷大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
札幌大谷大学に関する問い合わせ先
入試広報課
〒065-8567 北海道札幌市東区北16条東9丁目1番1号
TEL:011-742-1643