• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 埼玉
  • 大原医療秘書福祉専門学校大宮校
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 野川 葵さん(医療事務コース/医療事務・秘書)

埼玉県認可/専修学校/埼玉

オオハライリョウヒショフクシセンモンガッコウオオミヤコウ

先輩の仕事紹介

医師のサポート役として早く一人前になって、患者様や病院に貢献したい!

医療事務・秘書
医療事務コース 卒/2022年卒
野川 葵さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

医師が使用する薬剤などのオーダーを代行入力したり、患者様の検査や診察の予約を取ったりなど、医師の事務作業を一部補助することで、医師が円滑に診療を行えるようサポートをしています。私の仕事によって、医師の負担を軽減することで治療に専念できるので、患者様や病院のために貢献できると考えています。医師をはじめ患者様からも「ありがとう」などの言葉をいただいた時はとても嬉しく、やりがいを感じます。2年目からは書類作成の業務も始まるので、日々勉強し、早く一人前の医師事務作業補助者として自立できるように努めたいです。

この分野・仕事を選んだきっかけ

母が医療事務として病院で働いていたので、常に病院は身近にありました。小学校の時に、母が働いている病院に行った際、患者様から「ありがとう」と感謝されているところを目にしたことで、将来は患者様に信頼と安心を与えられる医療系の職種に就きたいとイメージするようになりました。また、高校生で進路を決めるタイミングで、学校の先生からも患者様に寄り添う医療事務の仕事を進められ、この道を進むことに。大原のオープンキャンパスに参加したところ、在校生や先生方の雰囲気が良かったこと、資格の取得率の高さで大原に決めました。

休日は、友達や職場の同期たちとご飯や映画に行ったりしています!

学校で学んだこと・学生時代

診療報酬請求事務能力認定試験に向けた授業では、過去問題を繰り返し行うことで、模擬テストの点数が伸びていき、不安を自信に変えることができました。無事に合格することができて良かったです!また大原学園は、学内行事やイベントがたくさんあり最後の学生生活も楽しく過ごすことができました。みんなで行ったスキー・スノボ合宿もすごく楽しかったです。また授業で分からないところがあった際も、先生に質問すると優しく答えてくださいました。そのおかげで、たくさんの検定や資格試験に合格することができました。

野川 葵さん

上尾中央総合病院 外来看護科 勤務/医療事務コース 卒/2022年卒

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

先輩の仕事について学ぶ
大原医療秘書福祉専門学校大宮校(専修学校/埼玉)
RECRUIT