• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 和泉大学
  • 在校生レポート一覧
  • 五十嵐 琉斗さん(リハビリテーション学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻/1年 ※掲載内容は取材時点のものです)

私立大学/大阪

イズミダイガク

現校名 大阪河崎リハビリテーション大学 2026年4月名称変更予定(構想中)

どんな人にも寄り添えるような作業療法士になりたいです!

キャンパスライフレポート

今しかできない経験を重ね、理想の作業療法士になるため日々精進!

リハビリテーション学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻 1年 ※掲載内容は取材時点のものです
五十嵐 琉斗さん
  • 大阪府 大阪府立貝塚南高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    オープンキャンパス運営にも積極的に参加

  • キャンパスライフPhoto

    先生との距離が近いのも魅力のひとつ

  • キャンパスライフPhoto

    友達と互いに学び合いながら成長できる環境

学校で学んでいること・学生生活

学生親睦会の会長を務め、季節ごとの大学行事の企画・運営に携わっています。実行委員の選定から当日のサポートまで幅広く関わる中で、リーダーシップやマネジメントスキルを磨いてきました。また、一人ですべてを抱え込むことの限界を感じる場面も多く、他者に頼ることや協力関係を築くことの重要性を学んでいます。

これから叶えたい夢・目標

人に寄り添い、支えとなれる作業療法士をめざしています。その夢に近づくため、今は安心感を与えられる関わり方や寄り添い方を模索しています。説明の際は相手の立場に立って分かりやすく要約することを心がけたり、どんな方とも自然に会話ができるようコミュニケーションの幅を広げたり、人との接し方を日々学んでいます。

この分野・学校を選んだ理由

大学の近隣に関連施設が多くあり、学内の実習設備も充実しているので、実践的な学びに最適な環境だと思いました。また、学生同士が協力し合いながら実技練習等に取り組む姿を見て、とても魅力的だと感じました。

分野選びの視点・アドバイス

授業以外にも生理学や解剖学などを学べる特別講座や研修があり、理解力を高めるのに役立ちます。学生同士で教え合う機会が多いので、学んだ内容を他者に説明し理解を深めるアウトプットの経験をたくさん積めます。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 臨床実習指導I 機能・形態解剖学領域II 発育発達学 臨床心理学 基礎運動学
2限目 病理学 作業療法評価学 形態・機能学生理領域II 精神医学 日本語表現II/英文講読
3限目 スポーツ実技B 生理学実習 コミュニケーション学
4限目 英会話II 社会学 生理学実習 基礎作業分析学実習 解剖学実習II
5限目 一般臨床医学 生理学実習 基礎作業分析学実習 情報処理学応用
6限目

空き時間は、学生ラウンジで友人と一緒に勉強をして過ごすことが多いです。1人で集中したいときは図書館を利用しています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

和泉大学(私立大学/大阪)
RECRUIT