• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 大阪総合保育大学
  • 在校生レポート一覧
  • 袴矢 拡さん(児童保育学部 児童保育学科/2年生(取材時))

私立大学/大阪

オオサカソウゴウホイクダイガク

総保大は「先生」をめざす人が集まる大学です

キャンパスライフレポート

子どもたちとの時間は、楽しいことも失敗も含めて充実した時間です

児童保育学部 児童保育学科 2年生(取材時)
袴矢 拡さん
  • 大阪府 公立学校 卒
  • クラブ・サークル: フットサル、バスケット、バレー、料理、軽音

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    子どもは予想を超えてくれる遊びの名人です

  • キャンパスライフPhoto

    OCで木のお家や白くまを探してみて下さい

  • キャンパスライフPhoto

    大学内の色んなおもちゃも立派な教材です

学校で学んでいること・学生生活

総保大の学生は毎週現場に行く「インターンシップ」をしています。インターンシップでは楽しいことも失敗もあります。失敗と疑問点は、授業や大学の先生への質問で解決しながら、次の週のインターンシップに行けるので嬉しいんです。1年生で幼稚園、2年生で小学校に行きましたが、現場の先生と仲良くなれるのも魅力です。

これから叶えたい夢・目標

高校時代は幼稚園の先生になりたいと考えていましたが、「インターンシップ」で幼稚園と小学校の両方に行き、幼稚園の先生か、小学校の先生かで良い意味で悩んでいます。また、毎週現場に行くことで現場の先生たちとも仲良くなり、リアルな相談をしながらたくさんの経験談を聞けたのは財産となっています。

この分野・学校を選んだ理由

インターンシップや、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭を無理なく3つ同時に取れることが魅力でした。子どもは予想できないところが面白いです。「次」を考えるのが楽しいので、子どもとかかわれる仕事を選びました。

分野選びの視点・アドバイス

「先生」という同じ目標をもつ仲間と支え合える環境です。先生との距離も近く、具体的なエピソードを授業に取り入れてくれたり、学生同士でディスカッションさせてくれるので色んな学び方をしたい方におすすめです。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 インターンシップ 保育実践学習 幼児と言葉 子育て支援 特別支援教育総論
2限目 インターンシップ 総合基礎演習 言葉領域指導法 国語科指導法 キャリア支援
3限目 インターンシップ 子どもの保健 保育実習指導 保育の計画と評価 社会
4限目 インターンシップ フランス語 表現領域指導法 幼児と人間関係 生活
5限目 インターンシップ 子どもの食と栄養
6限目

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

大阪総合保育大学(私立大学/大阪)
RECRUIT