福山医療専門学校 看護学科
- 定員数:
- 40人
充実の教育設備・地域ネットワークを活かし、医療人として地域に貢献できる人材を育成。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 158万円 (教科書、教材費などの費用が別途必要) |
---|---|
年限: | 3年制 |
福山医療専門学校 看護学科の学科の特長
看護学科のカリキュラム
- 3年間の看護教育課程
- 地域に貢献できる看護師養成のため、地域医療・地域看護学の基礎を学び、在宅看護や訪問看護のスキルを習得できるカリキュラム構成。看護師に必要な自己・他者理解を深め、自主性と良好な人間関係構築を目指す協同学習法(LTD学習法)を取り入れ、3年間の学校生活で、同じ志を持つ仲間とともに高め合うことができます。
看護学科の資格
- 徹底した個別指導をはじめとした「看護師」国家試験対策
- 徹底した個別指導・相談体制を充実させ、目標とする「看護師国家試験への合格」のためのバックアップ体制を整えるとともに、国家試験対策講座の開講、国家試験模擬試験の複数回実施によって学生の実力アップを図ります。
看護学科の施設・設備
- 地域の医療施設との連携による充実の実習施設と、快適に学習できる教育設備
- 地域の医療施設との連携により、医療・介護・福祉施設で行われる臨地実習において病院、訪問看護ステーション、福祉施設まで、充実した環境で実施できます。また、実習室や最新の医療機器を完備。学生ロッカーもあり、快適に学習できる教育設備を整えています。
看護学科の設立の背景
- 地域のニーズに応えて福山市に誕生した新たな看護学科
- 福山市内の看護師養成校数は、中核都市の中でも少ない状況です。地域の医療機関や施設から切望されている中、新たな看護師養成校として看護学科を開設しました。 本校の建学の精神「心・技・知」に基づき、医療・介護・福祉を通じて地域社会の持続的な発展に貢献できる医療人の育成に全力で取り組んでいます。
看護学科の制度
- 担任・チュートリアル教育の併用体制と地域ネットワークで、学びと就職活動を力強くサポート
- 学年担任とチューター教員が学習進度に合わせて状況を確認しながら指導します。地域の行政機関、医療・介護・福祉施設などのネットワークを活かし、一学年40名の学生に対して担任が1名、5名の学生に対してチューター教員を1名配属。また、個別相談などあらゆる面から一人ひとりの希望に沿った就職活動をサポートします。
看護学科の奨学金
- 奨学金制度
- 公的機関である日本学生支援機構をはじめ、国や民間の奨学金制度が利用可能です。生活状況に応じて、学生に合った奨学金をご案内いたします。
福山医療専門学校 看護学科の学べる学問
福山医療専門学校 看護学科の目指せる仕事
福山医療専門学校 看護学科の就職率・卒業後の進路
看護学科の主な就職先/内定先
- 小池病院、興生総合病院、福山循環器病院、メリィホスピタル、福山医療センター、府中市民病院、岡山済生会総合病院、日本鋼管福山病院、福山市民病院、玉造病院
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
病院・診療所・クリニック、訪問看護、介護老人保健施設・福祉施設、地域包括支援センター、保育所など
福山医療専門学校 看護学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒721-0945 広島県福山市引野町南1-6-45
TEL:0120-33-2980
E-mail info@fukuiryo.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
広島県福山市引野町南1-6-45 |
「福山」駅南口より<中国バス>2番乗り場(旭ヶ丘団地行き)約20分 「旭ヶ丘団地入口」バス停下車徒歩1分 「東福山」駅から無料スクールバス 約5分 |