福山医療専門学校 作業療法学科
- 定員数:
- 30人
患者さま一人ひとりの目標達成に向けて、様々な視点からサポートしながら貢献する作業療法士を育成する。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 158万円 (教科書、教材費などの費用が別途必要) |
---|---|
年限: | 4年制 |
福山医療専門学校 作業療法学科の学科の特長
作業療法学科の学ぶ内容
- 患者さま一人ひとりのニーズに応えられるコミュニケーション能力を持った作業療法士を育成
- 作業療法士とは、身体または精神の障がいなどで身体・精神機能にハンディキャップを持つ人を、様々な作業活動を通して日常生活の質向上に導くリハビリテーションの専門家です。知識や技術はもちろん、患者さま一人ひとりの視点に立ち、患者さまが生きがいを持って生活できるよう、その支えになれる作業療法士を目指します。
- 医学の基礎学問分野を、関連付けて学ぶことで理解する「架け橋」授業方式
- 医学の基礎となる「解剖学」、「生理学」、「運動学」。これらの分野を関連付けて学ぶことで、理解を促進する独自のカリキュラムを導入しています。理論だけでなく具体的な例に落とし込むことで学生の理解を促進します。
作業療法学科の授業
- 医学の専門的な授業から実践に役立つ実習まで、学ぶことが多く忙しいけど楽しい!
- 基礎医学、臨床医学、心理学、人間発達学、義肢装具学など専門的な授業から、学生の主体性を育むことを目的としたレクリエーションの計画・実施、陶芸、革細工、作業療法治療学など実践に役立つ講義まで幅広く学習します。専門科目は難しいですが理解できるまで教員も全力でサポート!専門科目は学生の目の輝きが違います!
作業療法学科の学生
- 分からないところは気軽に相談できます【若松 梓さん・作業療法学科4年】
- 一人暮らしで勉強や家事、アルバイトの両立は大変ですが、優先順位をつけて取り組んでいます。学生と先生の距離が近いため、分からないところは気軽に相談でき、その日中に解決できます。
作業療法学科のクチコミ
- 特別講義、講演会などキャンパスライフを豊かにする活動がさかん
- 国家試験対策講座や就職セミナーを年数回実施。また、地域貢献活動の一環として講堂に地域の方々を招き、運動指導やレクリエーションの特別講義、講演会などを開催。また、授業以外でも仲間や先生との交流を通してリフレッシュしながら、医療・福祉の仕事に欠かせない思いやりの心も育んでいます。
作業療法学科の施設・設備
- 先進機器、医学書・医学雑誌がそろった図書館、熱い教員が意欲ある学生の皆さんをサポート!
- 家庭生活がシミュレーションできる日常動作訓練室、作業療法を学ぶ機能訓練室、装具加工室、動作解析室、また、作業療法に使う活動を身につける木工・金工・陶芸室や織物・手工芸・絵画室などを完備。また、授業時間外でも学生に依頼されて講義や補習を行うなど、いつでも親身になって対応してくれる教員がそろっています!
福山医療専門学校 作業療法学科の学べる学問
福山医療専門学校 作業療法学科の目指せる仕事
福山医療専門学校 作業療法学科の就職率・卒業後の進路
作業療法学科の主な就職先/内定先
- 佐藤脳神経外科、亀川病院、沼隈病院、小泉病院、笠岡第一病院、さくらの丘クリニック、吉栄会病院、寺岡記念病院、兵庫県職員、京都大原記念病院、済生会広島病院、吉田病院、水永リハビリテーション病院、白十字病院・白十字リハビリテーション病院、国定病院(里見川荘)
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
病院、老人福祉施設、身体障害者更生援護施設、児童福祉施設、行政機関、スポーツ施設など
福山医療専門学校 作業療法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒721-0945 広島県福山市引野町南1-6-45
TEL:0120-33-2980
E-mail info@fukuiryo.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
広島県福山市引野町南1-6-45 |
「福山」駅南口より<中国バス>2番乗り場(旭ヶ丘団地行き)約20分 「旭ヶ丘団地入口」バス停下車徒歩1分 「東福山」駅から無料スクールバス 約5分 |