MCL盛岡公務員法律専門学校 公務員専攻科
- 定員数:
- 60人 (1年制)
合格に必要な知識・解法を短期集中型で身につけ、憧れの公務員を目指す。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 94万円 (入学金10万円を含む。別途補助教材、資格・検定受験料等が必要) |
---|---|
年限: | 1年制 |
MCL盛岡公務員法律専門学校 公務員専攻科の学科の特長
公務員専攻科の学ぶ内容
- 出題傾向にあわせた実践的カリキュラムにより、短期間で効率的に実力を身につける
- 短期間で公務員に必要な基礎知識、試験合格のためのノウハウを集中的に身につけます。授業は前期前半(4~6月)と前期後半(6~9月)、後期(10月~)に分かれ、前期前半は基礎・応用力を、前期後半は実践問題や模擬試験で力をつけ9月の一次試験に。後期は2次試験に備え面接練習を本格化。ビジネスマナーや資格取得も目指します。
公務員専攻科のカリキュラム
- 行政事務職を目指すコース、警察や消防など公安職を目指すコースをそれぞれ用意
- 国や地方自治体の職員を目指す「行政事務コース」、警察・消防といった公安職を目指す「警察・消防コース」に分かれ、それぞれの試験内容に応じたカリキュラムが組まれています。公安職の体力試験に向けたスポーツ実習では、基礎体力の向上、瞬発力、俊敏さなど運動能力を鍛えます。
公務員専攻科の授業
- 「学んだ内容を正しく理解すること」を重点に置いた、少人数制による授業
- 公務員試験では理系文系を問わず様々な問題が出題されるため、少人数制指導により一人ひとりが内容を理解できるまで徹底指導。また実務教育出版と提携し、最新の出題傾向に沿った対策を行っています。さらに面接や体力試験の対策も同時並行で進め、短期間での合格を目指します。
公務員専攻科の卒業後
- 目指せる自治体、官公庁、団体は様々
- 目指せる職種は次の通り。国家一般職、裁判所職員、税務職員、都道府県職員、学校事務、警察事務、市町村職員、警察官、消防官、自衛官、海上保安官、刑務官、入国警備官、皇宮護衛官 ほか
公務員専攻科の制度
- 最短合格を叶えるための速習プログラムでサポート
- 限られた時間の中で、幅広い知識を効率的に習得し、さらに応用力を鍛え様々なパターンの問題に対応できるよう演習しアウトプット重視型の対策をしていきます。
公務員専攻科のイベント
- 対策で忙しい中にも、様々な視点での学びがあります
- 普段の試験対策に加え、外部講師を招いてのビジネスセミナーや、公務員採用業務説明会、野外活動からリフレッシュイベントまで色々な学び・経験ができます。
MCL盛岡公務員法律専門学校 公務員専攻科の募集コース・専攻一覧
-
行政事務コース
-
警察・消防コース
MCL盛岡公務員法律専門学校 公務員専攻科の学べる学問
MCL盛岡公務員法律専門学校 公務員専攻科の目指せる仕事
MCL盛岡公務員法律専門学校 公務員専攻科の就職率・卒業後の進路
公務員専攻科の主な就職先/内定先
- 国家公務員一般職、税務職員、岩手県、青森県、滝沢市、仙台市、特別区、岩手県警、盛岡消防、花巻消防、大仙消防、湯沢消防、自衛官一般曹候補生、岩手県立大学職員
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
MCL盛岡公務員法律専門学校 公務員専攻科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒020-0021 岩手県盛岡市中央通2-1-20
TEL 0120-77-5061(フリーダイヤル)
E-mail info@mcool.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
岩手県盛岡市中央通2-1-20 |
「盛岡」駅から徒歩 12分 |