大川学園医療福祉専門学校からのメッセージ
2025年6月27日に更新されたメッセージです。
★夏のオープンキャンパス★
約1時間でわかる!ショートタイプで開催します!
10時~11時
柔道整復学科・介護福祉学科
☆体験型オープンキャンパス参加申込受付中☆
令和7年
7月12日(土)
7月27日(日)
8月24日(日)
1時間で、体験授業・キャンパスツアーまでギュッとコンパクトに!
ご希望の方はその後に個別相談会にご参加ください。
体験授業は保護者様も一緒に体験いただけます。
ぜひ足をお運びください!
大川学園医療福祉専門学校で学んでみませんか?
大川学園医療福祉専門学校はこんな学校です
大川学園医療福祉専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

学校での学びが、現場に直結。即戦力人材の育成に自信があります
柔道整復学科、介護福祉学科のどちらも、卒業後、すぐに現場で活躍できる「即戦力」の人材育成を目標とするカリキュラムが整っています。柔道整復師も介護福祉士も、国家資格を持つ専門職ですから、専門知識と技術をしっかりと身につけることが欠かせません。本校では、専門知識と技術をすべての学生が無理なく習得できるように、基礎から繰り返し学び、そうして得た知識を使うことによって実践力を養うために、座学と実習をバランスよく組み合わせています。さらに、現場を体感し、現場で必要なスキルを身につけることができるように、多種多様なアルバイトも紹介しています。
大川学園医療福祉専門学校は在校生・卒業生が魅力

卒業後のつながりも魅力。頼れる先輩がいます
本校から多くの卒業生が巣立ち、埼玉県内をはじめ様々な地域で医療・介護にたずさわっています。柔道整復師の活躍の場も広がっていて、たとえば亜細亜大学サッカー部でコーチ兼トレーナーとして活躍している坂本 佳宜さんは本校柔道整復学科の卒業生です(2019年卒)。多くの卒業生が医療・スポーツ、介護などの現場で専門職として活躍しているため、卒業生とのつながりが深い本校の教育や在校生へのメリットも非常に大きなものになっています。
大川学園医療福祉専門学校は就職に強い

1年次からのていねいな指導により、国家資格取得者の就職率*は100%です!
柔道整復師は、接骨院・整形外科・病院・介護施設・スポーツの現場などから134件、介護福祉士は、特別養護老人ホーム・老人保健施設・障がい者支援施設・病院などから216件の求人が寄せられました(2024年3月卒業生対象)。柔道整復師は資格を活かして独立したり、複数の現場をかけもちすることも可能です。介護福祉士のニーズも非常に高く、卒業後の選択肢が広がっており、待遇面も向上しつつあります。柔道整復師も介護福祉士も「手に職」の専門職だからこそ、やりがいを持ち長く働くことができます。本校は、学生一人ひとりの仕事への意欲を徹底的にサポートします。*2024年3月卒業生 柔道整復師<国>取得者8名/介護福祉士<国>取得者12名
あなたは何を学びたい?
大川学園医療福祉専門学校の学部学科、コース紹介
大川学園医療福祉専門学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
柔道整復師や鍼灸師の地位向上を目指して、業界全体の変革に挑んでいます
- 柔道整復学科
- 柔道整復師、取締役営業本部長
大川学園医療福祉専門学校の就職・資格
就職担当者が100%進路をサポート!
入学後早い段階から将来の仕事や目標を見いだすことは、学びへの大きな意欲につながります。本校では、学内の専用掲示板やホームぺージにて就職に関する情報を提供し、学生がいつでも閲覧できる環境を整えています。各科においても独自の就職支援を行っており、柔道整復学科では、接骨院などの現場やスポーツトレーナーとして活躍している先生方による就職説明会を開催。介護福祉学科では、介護施設や病院など、関連施設の方々をお迎えして行う就職支援校内イベント「ジョブカフェ」を開催しています。また、学校経由で多数のアルバイト求人を紹介していますので、在学中から自分が目指す現場で経験を積み、実践力を身につけることができます。
気になったらまずは、大川学園医療福祉専門学校のオープンキャンパスにいってみよう
大川学園医療福祉専門学校のOCストーリーズ
大川学園医療福祉専門学校のイベント
-
介護福祉学科
【今回の体験授業内容は?】 留学生の在校生が、大川学園での授業や実習の様子をお話しします。 また、学校生活とアルバイトをどう両立させているか、 具体的なアドバイスを聞いてみましょう! オープンキャンパスでは 具体的にどんな仕事を行うの? どんな勉強を行うのだろう?自分に出来るだろうか? 学校や先生はどんな雰囲気? そんな皆さんの疑問や不安にお答えします! 【交通手段】 *自家用車でお越しの方、駐車場をご利用いただけます。 *電車でお越しの方は 飯能駅北口9:35発、東飯能駅西口9:40発、無料スクールバスをご利用いただけます。 【タイムスケジュール】 9時30分 受付開始→各学科の体験授業会場へご案内します。 10時00分~15分間 ご挨拶、学校説明・学科説明 10時15分~45分間 ★体験授業 毎回違うテーマで開催します。 保護者様もご一緒に体験いただけます 11時00分~15分間 受付を行ったラウンジまで、キャンパスツアー 明るくて解放感のある校舎をご案内します 11時15分 帰りバス(1便)出発 ご希望の方は個別相談を開始します(1組約30分程度) ★個別相談 学生生活やアルバイト、期末試験や勉強の仕方など、何でもご質問ください! 12時00分 帰りバス(2便)出発 無料スクールバスで飯能駅、東飯能駅へお送りします。 予約制になっております。 事前にご予約をお願いいたします。
-
介護福祉学科
【今回の体験授業内容は?】 在校生と体験「喀痰吸引の基本をレクチャー」 介護福祉士は医師の指示のもと医療行為を行います。 障害や老化によって、唾の飲み込みが難しくなる方がいます。 そういう方に行うのが「喀痰吸引」です。 また、胃にチューブで直接栄養剤を注入する「経管栄養」も行います。 今回は2年生と一緒に医療的ケアを体験ください。 オープンキャンパスでは 具体的にどんな仕事を行うの? どんな勉強を行うのだろう?自分に出来るだろうか? 学校や先生はどんな雰囲気? そんな皆さんの疑問や不安にお答えします! 【交通手段】 *自家用車でお越しの方、駐車場をご利用いただけます。 *電車でお越しの方は 飯能駅北口9:35発、東飯能駅西口9:40発、無料スクールバスをご利用いただけます。 【タイムスケジュール】 9時30分 受付開始→各学科の体験授業会場へご案内します。 10時00分~15分間 ご挨拶、学校説明・学科説明 10時15分~45分間 ★体験授業 毎回違うテーマで開催します。 保護者様もご一緒に体験いただけます 11時00分~15分間 受付を行ったラウンジまで、キャンパスツアー 明るくて解放感のある校舎をご案内します 11時15分 帰りバス(1便)出発 ご希望の方は個別相談を開始します(1組約30分程度) ★個別相談 学生生活やアルバイト、期末試験や勉強の仕方など、何でもご質問ください! 12時00分 帰りバス(2便)出発 無料スクールバスで飯能駅、東飯能駅へお送りします。 予約制になっております。 事前にご予約をお願いいたします。
大川学園医療福祉専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
埼玉県飯能市下加治345 |
「東飯能」駅からスクールバス 5分 |
大川学園医療福祉専門学校で学ぶイメージは湧きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
大川学園医療福祉専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2025年度納入金(参考) ■柔道整復学科144万円(教材費別途約12万円必要) ■介護福祉学科130万円(教材費別途約5万円必要)※両学科共諸経費別途
(入試制度等により減免5万~42万円あり)
大川学園医療福祉専門学校に関する問い合わせ先
大川学園医療福祉専門学校
(入試事務局)
〒357-0016 埼玉県飯能市下加治345
TEL:042-974-8880