静岡東都医療専門学校 理学療法学科
- 定員数:
- 40人
4年制教育を活かして社会に貢献する「チーム医療」で活躍できる医療人を養成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 170万円 (教科書代など諸経費は別途) |
---|---|
年限: | 4年制 |
静岡東都医療専門学校 理学療法学科の学科の特長
理学療法学科の学ぶ内容
- 4年制教育を活かし、医療現場で活躍できる医療人を育てます
- さまざまな障害に対応できる理学療法士を育成することを目的に、基礎から臨床応用まで一貫した授業を展開します。医学的知識や専門技術の習得のみならず、グループワークや学会などでの発表を通して問題解決能力を高め、医療・介護の専門職同士が連携する「チーム医療」でも活躍できる医療人を育てます。
理学療法学科のカリキュラム
- 高度先進医療に対応した専門科目や、PNF・レッドコードなど実践的な技術も身につけられます
- 4年間の段階的学習で、各年代や多様な心身の状態に対処できる医療人を育成。
1年次:医療の基礎、身体の仕組み、一般教養を学ぶ。
2年次:理学療法の理論に基づく実践に踏み込む。
3年次:患者さんのリハビリプログラムの立案能力を伸ばす。
4年次:総合的な知識とテクニックの習得を目指す。
理学療法学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
きっかけはケガでお世話になった方への憧れ。 将来は理学療法で高齢の方を笑顔に!
中学時代のケガがきっかけで、理学療法士に興味を持ちました。高校時代、原因不明の腰痛や足のしびれで不安を抱えた時も、原因を調べたり心身ともにケアしてくださったのが理学療法士の方で、お世話になった方々のようになりたいと思いました。
理学療法学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
手術や薬ではなく自分の手で助けることのできる素晴らしい仕事です
理学療法士として、主に整形外科疾患にお困りの患者様へ理学療法を行っています。患者様の不調の理由はひとつとは限らないので、生活習慣や食生活、運動量などあらゆる情報をお聞きして理由を探り、理学療法プログラム(計画)を考えるよう心がけています。何より「患者様を治したい!痛みや不調を和ら…
理学療法学科の資格
- 「全員合格」を目指す万全の国家試験対策を行います
- 1年次から指定科目を順次履修し、無理なく国家試験合格の実力がつくようカリキュラムを構成。卒業年次には「国家試験特別対策講座」を集中開催。出題傾向を分析した上で模擬試験を行います。4年次に徹底的に国家試験合格に向けて取り組むことができるのも、4年制のメリットであるといえます。
理学療法学科の施設・設備
- 充実した機器と設備を使って学ぶ!医療人に欠かせない科学的思考を身につける環境が整っています
- 特別教室やレッドコード完備の実技実習室、広々とした教室、運動もできるトレーニング室、自習に最適な図書室など、充実した施設・設備が整っており、学生の学びを支えます。
水治室/基礎医学実習室/日常動作訓練室/機能訓練室/装具加工室/動作解析室/レクリエーション室ほか
理学療法学科の雰囲気
- 国家資格取得という同じ目標に向かって一緒に頑張る仲間とともに成長する学校です
- 臨床実習に安心して取り組めるよう教員全員でサポートしています。わからないことは職員室で気軽に質問でき、不安や悩み等は定期的に面談する機会があります。教員や職員が一人ひとりをサポートするアットホームな雰囲気で、一緒に勉強をしたりリフレッシュをしたり、同じ目標に向かって一緒に頑張る仲間がいる学校です。
理学療法学科の併修制度
- 「修士取得サポート制度」で大学院への進学をサポートします
- 理学療法学科4年制を修了した方で、卒業後すぐに大学院への進学を希望する方に対して、入学金及び初年度学納金の一部(上限50万円)を本校が負担します。
静岡東都医療専門学校 理学療法学科の学べる学問
静岡東都医療専門学校 理学療法学科の目指せる仕事
静岡東都医療専門学校 理学療法学科の就職率・卒業後の進路
理学療法学科の主な就職先/内定先
- 富士病院、東部病院、長岡リハビリテーション病院、NTT東日本伊豆病院、清泉クリニック整形外科、聖隷沼津病院、沼津リハビリテーション病院、沼津整形外科医院、瀬尾記念病院、富士整形外科病院、富士いきいき病院、富士脳障害研究所附属病院、伊東市民病院、熱川温泉病院、東都三軒茶屋リハビリテーション病院
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
静岡東都医療専門学校 理学療法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒410-2221 静岡県伊豆の国市南江間1949
TEL:055-947-5311(事務部)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
静岡県伊豆の国市南江間1949番地 |
伊豆箱根鉄道「韮山」駅から無料スクールバス 10分 「伊豆長岡」駅から車 10分 JR「沼津」駅から無料スクールバス 35分 「伊東」駅から無料スクールバス 45分 |