• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 名古屋ユマニテク歯科衛生専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 渡邊 美海さん(歯科衛生学科/2023年入学)

愛知県認可/専修学校/愛知

ナゴヤユマニテクシカエイセイセンモンガッコウ

臨床実習では、5つの医療機関を約2ヶ月ずつ体験します。治療の流れを考えながら器具の受け渡しや補助をできるようになり、実習先で褒めていただき、自信になりました。

キャンパスライフレポート

ホワイトニング・審美歯科で活躍できる歯科衛生士になる!

歯科衛生学科 2023年入学
渡邊 美海さん
  • 岐阜県 中京高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    保健指導に向けて、日々練習しています

  • キャンパスライフPhoto

    実技が豊富にあるので、実習前は心強いです

  • キャンパスライフPhoto

    プライベートの時間もしっかり充実!

学校で学んでいること・学生生活

保健指導や口腔ケアを中心に学んでいます。臨床実習先では、患者さんの普段の生活や歯の症状をヒアリングし、治療計画を立てたり、歯石除去を行ったりしています。学校で得た知識を現場で活かすだけでなく、患者さんの顔の上では器具の操作をしないなど、安心していただける施術の仕方についても学ぶことができました。

これから叶えたい夢・目標

治療を怖がる幼い私に優しく対応してくれた歯科衛生士さんに憧れ、めざすようになりました。歯科衛生士の魅力は、国家資格であり、ライフスタイルが変わっても長く続けられることや、歯科医師の補助に限らず患者さんの歯の健康を守れることにあります。ホワイトニングや審美歯科に興味があるので、その分野で働きたいです。

この分野・学校を選んだ理由

オープンキャンパスで先輩に個別相談した際、「この学校は実習先で技術を褒めてもらうことが多い」と聞きました。ここで学べば、技術が身に付き、社会に出てからも活躍できると思い、入学しました。

分野選びの視点・アドバイス

学校選びのポイントは、自宅からの通いやすさや設備が整っているかをチェックしました。国家試験の合格率の高さや先生のサポートの手厚さも大切です。ぜひオープンキャンパスに参加して実際に見て体験してください。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 保健指導 食生活指導 診療補助 ホワイトニング ライフデザイン(製菓)
2限目 保健指導 食生活指導 診療補助 ホワイトニング ライフデザイン(製菓)
3限目 歯科総合演習 LHR(自習) ライフデザイン(手芸) 診療補助(介護) 歯科予防処置
4限目 歯科総合演習 LHR(自習) ライフデザイン(手芸) 診療補助(介護) 歯科予防処置
5限目
6限目

「ライフデザイン」では、近隣の保育園で行う臨地実習に向けてエプロンを製作。放課後には歯石除去を行うスケーリングの自習や臨地実習に向けた練習もしています。子どもたちに保健指導を行う日が楽しみです。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

名古屋ユマニテク歯科衛生専門学校(専修学校/愛知)
RECRUIT