太田自動車大学校で学んでみませんか?

太田自動車大学校のキャンパスフォト
-
ココが自慢!
-
車・バイク通学OK
-
アットホーム
太田自動車大学校はこんな学校です
太田自動車大学校は教育方針や校風が魅力

少人数制の徹底した個別指導で知識・技術の習得に加え、開校以来高い就職内定率を継続
本校では、まず「走る」「曲がる」「止まる」といった自動車の基本的原理やクルマの構造・作動を学習し基本的な知識と技術を養います。クラスは少人数制によるきめ細やかな指導体制が整っているので就職対策は万全で、開校以来高い就職内定率を継続中です。特定のメーカーに依存せず幅広く就職先を選択することができるため、学生一人一人の希望や適性に合った就職支援を行っています。授業では、各ディーラーで経験豊富な先生からしっかりと車の仕組みを学べます。さらに国家試験でも、二級(ガソリン・ジーゼル・二輪)、一級小型、車体整備の各試験についても、徹底した対策授業を行い、全員受験での高い合格率を達成しています。
太田自動車大学校は施設・設備が充実

充実した実習設備にリフレッシュスペース。学ぶ意欲も自然にわいてきます!
広大な整備実習場には、普通車用のリフトをはじめ、大型車専用ストール、フレーム修正機、そして世界最高級の「USI ITALIA」社製の塗装ブースを7基設置。最高の実習環境で高度な整備技術を修得することができます。また、本校では二輪車専用の本格的な実習室も完備しており、クルマだけでなくバイクも豊富な実習車両を用いて楽しく学べます。授業時間外も、先生立ち合いのもと普段乗っているクルマやバイクをいじったり修理ができるフリーガレージも設置。学んだことを自分のクルマやバイクで実践できるので技術力がさらに向上します!体育館や学生食堂、大学生協、トレーニングルームなど、姉妹校共有のアメニティスペースも充実しています。
太田自動車大学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

初心者でも安心のクラス分けや普通車・二輪車・大型車から学びたい授業を選択可能
専門技術をきちんと習得するため、レベルに合わせたクラス分けをし、段階的なカリキュラムを組んでいるので、初心者でも無理なく最新の知識と技術が身につきます。授業は各メーカー系ディーラーなどで経験を積んだベテラン整備士が学生を指導。これからの車社会に貢献できる高い技術力と提案力を持った整備士を育てます。さらに、学びたい内容に合わせ、普通車・二輪車・大型車と3つのコースから選べるので幅広い知識と技術を習得することができます。また、特定のメーカーに依存していない学校なので、国産各メーカー車両・輸入車・二輪車・大型車まで幅広く学べるのも魅力の一つです。
あなたは何を学びたい?
太田自動車大学校の学部学科、コース紹介
太田自動車大学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
エンジンだけでなく電気関係も難なくこなせる一流の整備士になりたい
- 一級自動車整備学科 一級自動車整備士コース
-
車は家族、パートナーという存在。お客様の大切な車を直す仕事がしたい
- 二級自動車整備学科 二級自動車整備士コース
太田自動車大学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
- 自動車車体整備学科 自動車車体整備士コース
- 自動車完成検査職
-
在学中に学んだ国家一級資格の知識や、自分の車を整備した経験が大いに仕事に活かされています
- 一級自動車整備学科 一級自動車整備士コース
- モビリティサポーター
太田自動車大学校の就職・資格
本校独自の「学内企業説明会」をはじめ、就職研究や個別面接指導など全面的にバックアップ!
これまでに多くの卒業生を輩出してきた実績をベースに、本校では地元企業を中心に信頼関係を結び、就職後援会を組織しています。また、本校が毎年独自に開催する「学内企業説明会」では、地元の群馬、栃木のほか関東~東北など広範囲から、自動車ディーラーを中心に自動車関連企業の採用担当者が来校し、本校学生のためだけに説明会を行います。また、本校卒業生との就職懇談会で就職後のリアルな情報を収集したり、面接試験に向けて基本マナーの習得から模擬面接までサポートするなど、学生一人ひとりの個性や希望に合わせた就職支援に力を注いでいます。
気になったらまずは、太田自動車大学校のオープンキャンパスにいってみよう
太田自動車大学校のイベント
-
【イベント概要】 各コースの説明や職業について、資格のこと、就職のこと、皆さんの「知りたい!!」を具体的に説明します。もちろん、本校自慢の充実した施設設備もじっくりと見学いただけます! また、本校ならではの整備体験実習も盛りだくさん!チューニング車両や大型バイク、大型トラックの整備体験や板金・塗装体験などなど、たくさんの実習メニューもご用意して、皆さんのご参加をお待ちしております!! 【対象学科】 ■一級自動車整備士コース ■二級自動車整備士コース ■自動車車体整備士コース 【こんなイベント】 ■学校概要説明 ■校内施設見学 ■コース別体験実習(四輪車、大型車、二輪車、板金・塗装) ■入試説明・学費説明 ■個別相談 など 【学校案内資料GET】 学校パンフレット、募集要項等を差し上げます! 入学試験の日程や特待制度、学費のことなどが詳しく載っている学生募集要項やAO入試エントリーシートなどもご参加のみみなさんに配布いたします。参加者にはプレゼントもあり! 【駅よりバス送迎】 無料送迎バスあります! 全日程で東武線太田駅南口9:30発・JR足利駅南口9:30発・JR籠原駅南口9:00発・JR高崎駅東口9:00発 無料送迎バスを運行します。 ぜひご利用ください! 【保護者】6/7(土) 6/21(土)は保護者説明会も同時開催いたします。時間内で実施しますので、保護者のみなさまもぜひ一緒にご参加ください! 【参加方法】 参加申し込みは本校HP(https://www.ota.ac.jp/a_campus/opencampus)へ! 皆さまのご参加をお待ちしております! 【アクセス】 <無料送迎バスをご利用いただけます> 太田駅南口からバスにて約10分、JR足利駅南口からバスにて約20分、JR籠原駅南口からバスにて約50分、JR高崎駅東口からバスにて約50分 <自動車やバイク、自転車での来校もOK!(駐車場完備)> 北関東自動車道 太田桐生I.Cから約5分
-
夏の一大イベント!通常の整備体験メニューに加え、ゲストをお招きしてのスペシャルイベント、企業とのコラボイベントや在校生との懇談、更には学食でのランチ体験など、本校をより楽しく知っていただけるスペシャルイベントです! ◎学校概要の説明 学科・コースの詳細説明 資格取得、就職状況説明 校内施設見学 入試・特待制度説明 在校生に聞いてみよう ◎多彩な整備体験実習 ☆サスペンションやブレーキ、吸排気装置など、多彩なチューニング車両で整備を体験してみよう! ☆JZA80スープラのミッションオーバーホールに挑戦! ☆オートバイ整備体験。世界の「隼(ハヤブサ)」を分解&組み立ててみよう! ☆大型トラック整備体験。中型トラック「レンジャープロ」のトランスミッションを取り外し&組み付けてみよう! ☆車体整備体験。車一台まるごとオールペン実習!参加者のみなさんと在校生で板金&塗装にチャレンジ ☆その他「クルマのトラブルシューティング」「ドライビングシミュレータでレースゲーム体験」など ※イベント内容は変更の場合がございますので、HPにて最新情報をご確認ください 【送迎バス】 オープンキャンパス当日は下記の時刻で無料送迎バスが運行しております。 ・太田駅南口 9:30発 ・JR足利駅南口 9:30発 ・JR籠原駅北口 9:00発 ・JR高崎駅東口 9:00発(4月~9月の期間のみ) 【アクセス】 太田駅南口、JR足利駅南口、JR籠原駅北口、JR高崎駅東口(4月~9月のみ運行)から無料送迎バスが運行しています。 自動車、バス、自転車での来校もOK!(駐車場完備) 【参加申込】 参加申し込みは本校HP(https://www.ota.ac.jp/a_campus/opencampus)へ! 皆さまのご参加をお待ちしております!
太田自動車大学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
群馬県太田市東金井町796 |
「足利」駅からスクールバス 20分 「太田(群馬県)」駅からスクールバス 10分 「韮川」駅から徒歩 10分 「籠原」駅からスクールバス 45分 |
太田自動車大学校で学ぶイメージは湧きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
太田自動車大学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
<2025年度納入金>全学科120万円(入学金含む)
(※教科書代・実習衣代など別途必要)
太田自動車大学校に関する問い合わせ先
入試広報課
〒373-0022 群馬県太田市東金井町796
TEL:0120-058109