公立大学/東京

東京都立大学

トウキョウトリツダイガク

東京都立大学のオープンキャンパス

がんを治す放射線治療:目に見えない光の力

東京都立大学 がんを治す放射線治療:目に見えない光の力1
開催日時
  • 2025年
    5月
    19日
    (月)
    18:30~20:00
内容
申込URL:https://www.ou.tmu.ac.jp/course/detail/7701
※本講座はオンライン講座でライブ+見逃し配信で7日間何度でも視聴可。

高校生のための 大学授業体験シリーズ
がんを治す放射線治療:目に見えない光の力

当講座は、東京都立大学の教員による高校生のための講座です。大学で研究・教育に携わる教員が、オンラインで講義します。文系・理系を問わず、ジャンルは多岐に渡りますので、興味ある講座を積極的に受講してみてください。

●がんは身近な病気
みなさんは、日本人の 2人に1人が一生のうちに「がん」になると知っていますか?
がんはテレビやドラマの中の話ではなく、誰にとっても身近な病気です。でも、早期に発見すれば多くのがんは治すことができます。現在、医療の進歩によってさまざまな治療法があり、自身が自分に合った方法を選ぶことができるようになっています。この講座では、がん治療の「3本柱」の1つである 放射線治療について、基礎から最新技術までをわかりやすく解説します。医療に興味がある方も、そうでない方も、将来に役立つ知識として気軽に聞いてみてください。

●放射線という「目に見えない光」でがんを治す
放射線は 目には見えない光のようなもので、体の中にまで届きます。そして細胞のDNAに傷をつける力を持っています。私たちは宇宙や地面からの放射線を日常的に受けていますが、細胞には傷を修復する力があります。この「見えない光」を使ってがんを治すのが放射線治療です。手術のように体を切る必要がないため、体に負担が少ない治療法として注目されています。放射線治療は、細胞の性質を理解するための「生物学」、放射線を正確にコントロールする「理工学」、患者さんの状態を把握して治療計画を立てて照射する「医学」が組み合わさっています。そのため、放射線治療は 科学技術の結晶 ともいえる治療法なのです。
医療や科学に興味があるみなさんには、放射線治療のしくみや最新の技術を知ることは面白い学びになると思います。この機会に「放射線治療ってどんなものだろう?」という好奇心を持って、がん医療の世界を一緒にのぞいてみませんか?

講師:東京都立大学 健康福祉学部 助教 大平新吾
このオープンキャンパスに参加しよう!
参加方法
要予約
事前申込制(Web申込可) ※高校生の参加は無料です。
お問合せ
オープンユニバーシティ企画運営係
TEL:03-3288-1050
※イベント情報は各学校から入稿いただいた内容、または各学校が公表した内容を掲載していますので、詳細は各学校にお問い合わせください。

東京都立大学のオープンキャンパス

がんを治す放射線治療:目に見えない光の力/東京都立大学(公立大学/東京)のオープンキャンパス
RECRUIT