東京医療保健大学 千葉看護学部
- 定員数:
- 100人
独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)との連携で広いフィールド観をもとに安心できる暮らしを支える看護専門職に
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 190万5200円 |
---|
東京医療保健大学 千葉看護学部の募集学科・コース
看護学科
東京医療保健大学 千葉看護学部のキャンパスライフShot
- 図書館、体育館、食堂、ロッカールームなど施設・設備が充実した船橋キャンパス
- 主な実習先となるJCHO船橋中央病院から船橋キャンパスまで徒歩3分。医療現場を肌で感じることができる学び環境
- 浴室、トイレ、ミニキッチンを完備した1人1部屋の学生寮を設置。月額4万3000円とリーズナブルです
東京医療保健大学 千葉看護学部の学部の特長
千葉看護学部の学ぶ内容
- 看護学科
- 人々が健康を維持するための看護から高度急性期の看護、なじみの環境で自分らしい生活を継続できる訪問看護まで幅広く学べる科目を設定。協定関係にあるJCHO病院や施設を最大限に活用した学びが特長で、実習はもちろん講義や演習においても協力を得て地域完結型の医療を実践的・総合的に学びます。
- 演習・臨地実習
- 講義で得た知識と技術を実際の現場で体験する「演習・臨地実習」で実践力を養います。JCHOとの連携を活かし、現場学習で多様な環境を用意することはもちろん、あらゆる健康レベルの患者さんに触れる機会を設けています。船橋キャンパスから主な実習先となるJCHO船橋中央病院までは徒歩3分。行き来する時間のロスがなく、大学内で実習の振り返りをすぐに行えます。病院が隣接していることで、日常的に医療現場を肌で感じながら学習できることも大きなメリットです。
千葉看護学部の学生
-
point キャンパスライフレポート
私自身の「看護」を考え、地域医療に貢献できる看護師になりたい
東京医療保健大学は看護に特化した施設・設備が充実しており、地域医療機能推進機構との協働で地域医療が学べる点に惹かれました。豊富な実習機会とともに、実習に備えたカリキュラムの存在も魅力に感じました。
千葉看護学部の資格
- 取得できる資格
- 養護教諭免許状<国> (1種・2種)選択制※
※開設時期が変更になる場合あり
- 受験資格が得られるもの
- 看護師<国>、保健師<国>選択制
- 看護師国家試験合格者数
- 看護師国家試験合格者数全国1位※ 合格者数506名(2024年3月卒業生実績)
※東が丘看護学部、立川看護学部、医療保健学部看護学科、千葉看護学部、和歌山看護学部の合計。
千葉看護学部の施設・設備
- 独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)
- JCHOは社会保険病院、厚生年金病院、船員保険病院を運営していた3団体を引継ぎ誕生。全国に57病院、26の介護老人保健施設、25の訪問看護ステーションを有する全国的組織で約1万3千人の看護師が勤務しています。
千葉看護学部の教育目標
- 地域医療への貢献
- 東京医療保健大学は大学院医療保健学研究科、大学院看護学研究科において、質の高い医療を提供できる高度な専門職業人を輩出しています。その中でも、千葉看護学部は東京医療保健大学と独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)の連携で、地域との連携に積極的に参画できる応用力と柔軟性、行動力を兼ね備えた看護職を育成しています。
千葉看護学部の学生支援・制度
- アドバイザー制度
- 少人数に分けたグループに担当アドバイザーがつきます。4年間を通して学生生活や国家試験、進路相談などをサポートします。
東京医療保健大学 千葉看護学部の目指せる仕事
東京医療保健大学 千葉看護学部の就職率・卒業後の進路
■2024年3月卒業生就職実績
就職率100%(就職者104名/就職希望者104名)
船橋中央病院、東京山手メディカルセンター、三井記念病院、東京城東病院、千葉徳洲会病院、東京女子医科大学附属足立医療センター、東京武蔵野病院、昭和大学病院、東邦大学医療センター大森病院、東邦大学医療センター佐倉病院、埼玉医科大学病院、日本医科大学付属病院、杏林大学医学部付属病院、東京医科大学病院、東京ベイ・浦安市川医療センター、松戸市立総合医療センター、慶應義塾大学病院、千葉大学医学部附属病院、国立がん研究センター中央病院、国立国際医療研究センター国府台病院、虎の門病院、国際医療研究センター病院 ほか
東京医療保健大学 千葉看護学部の問い合わせ先・所在地
〒273-0027 千葉県船橋市海神町西1丁目1042番地2
047-495-7751
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
船橋キャンパス : 千葉県船橋市海神町西1丁目1042番地2 |
JR総武本線・武蔵野線・京葉線、東京メトロ東西線、東葉高速鉄道「西船橋」駅から徒歩12分 京成本線「海神」駅から 徒歩7分 JR「西船橋」駅北口よりバス10分、 「船橋中央病院前」から 徒歩2分 |