歌やダンスでブレーメンの音楽隊をしました
1年次に行ったお店屋さんごっこ
スキースノボーツアー最高!
保育士を目指して、子どもの発達や子育て支援など、子どもへの理解が深められる授業を日々受けています。大原は座学だけではなく、保育現場で役立つ実践的な技術も学べ楽しいです。また、実習に向けての対策も先生方がサポートしてくれるので、最初は不安でも友達と励まし合い、乗り越えられます。
卒業後は、保育園・幼稚園などの施設に就職することを目指しています。そして子どもからも、保護者からも信頼される保育士になりたいです。まずは、現場実習でしっかり技術を身につけ夢に近づけるよう努力を続けます。
座学だけではなく、実践的な授業が数多くあることです。保育士資格だけではなく、幼稚園教諭の免許状も取得できることも魅力でした。オープンキャンパスで体験授業を受けたことが決め手になりました。
基本最後の学校生活になるので、学校行事が多くあると思い出ができます。また担任制のフォローの手厚さやサポートも助かりますよ。大原の授業は分かりやすく90分があっという間!ぜひ体験授業を受けてみて!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 保育実習指導 | 教育原理 | 造形表現 | 保育の心理学 | 社会的養護 | |
2限目 | 保育実習指導 | 教育原理 | 造形表現 | 保育の心理学 | 保育実習指導 | |
3限目 | 乳児保育 | 保育の計画と評価 | ||||
4限目 | ||||||
5限目 | ||||||
6限目 |
好きな授業は「造形表現」です!休憩時間は友達とおしゃべりしたり、コンビニに買い物に行ったりしています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。