• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 群馬
  • 群馬法科ビジネス専門学校

群馬県認可/専修学校/群馬

グンマホウカビジネスセンモンガッコウ

群馬法科ビジネス専門学校で学んでみませんか?

群馬法科ビジネス専門学校の風景

“合格圏へ押し上げる”公務員の専門学校。独自の教育システムで学生を完全サポート

警察官、消防士をはじめ、国家公務員、群馬県職、市町村役場などなど、201名が最終合格(2024年度実績)。将来の活躍を視野に入れた群馬法科の「合格圏へ押し上げる」教育を学生達が証明してくれています。

群馬法科ビジネス専門学校はこんな学校です

群馬法科ビジネス専門学校は就職に強い

群馬法科ビジネス専門学校の特長1

たくさんの卒業生が消防士、警察官、国家・地方公務員として活躍中

2024年度公務員試験「最終合格:総計201名」。公務員試験において安心して実力を伸ばせる独自の教育システムで、毎年たくさんの学生が夢を実現。その結果、群馬県内全11消防本部、各警察署、そして群馬県全域にわたり県職員としてさらには県内12市全ての市役所・各町村役場でも、たくさんの卒業生が活躍しています。県外においても、各種国家公務員はもちろん東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、長野県、福島県等で警察官、消防士として地域の安全を支えています。本校は、公務員になりたいという気持ちを持って頑張る人を全力で応援します。

群馬法科ビジネス専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

群馬法科ビジネス専門学校の特長2

“合格圏へ押し上げる”8つの教育システムで高い合格実績を実現!

過去30年以上の膨大な試験データと指導ノウハウをもつ本校では“合格圏へ押し上げる”8つの教育システムを導入。群馬県内を中心に毎年多くの公務員試験“最終合格者”を輩出しています。1:クラス担任制―公務員試験を熟知したプロの先生達がサポート 2:合格カリキュラム―試験合格に必要な全ての対策が充実 3:公務員試験情報―群馬県を中心に2500ページの豊富な試験データ 4:実習・イベント―体験を通し社会人スキルを伸ばす 5:面接試験対策―志望先に合わせた対策が可能 6:実務教育出版と教育提携―群馬県で唯一 7:補習授業―不得意科目が得意科目に変わることも珍しくない 8:学生サポート―安心して勉強に集中できる環境。

群馬法科ビジネス専門学校は教育方針や校風が魅力

群馬法科ビジネス専門学校の特長3

公務員として活躍するために。試験合格だけではない、役立つ社会人スキルも磨く

学生にとって試験の合格や就職がゴールではありません。新たなスタートです。本校は、そのスタートの後も見据えています。本校では多くの実習やイベントでの体験を通して、社会人として必要不可欠となる基礎能力も伸ばします。職業理解のためのフィールドワークや視察研修を通し、公務員として働く上での使命や責任を理解し、さらにビジネスマナーや会計の基礎知識、プレゼンテーション能力などを学生時代に養うことで、将来公務員として活躍できる可能性を大きく広げます。「公務員試験に合格する力」と「社会人として活躍する力」、その両方を本校で伸ばします。

群馬法科ビジネス専門学校の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
群馬法科ビジネス専門学校の学部学科、コース紹介

行政ビジネス学科

(定員数:140人)※定員なり次第締切り

国家・地方公務員初級コース(1年) (定員数:30人)

警察官・消防士コース(1年) (定員数:30人)

国家・地方公務員技術職コース(2年) (定員数:20人)

電気専攻

土木専攻

農業専攻

別科

(定員数:40人)年限:1年(変動有)10月入学

対象:大学・短大・専門学校生卒業生もしくは社会人

国家・地方公務員上級コース (定員数:40人)年限:1年(変動有)10月入学 対象:大学・短大・専門学校生卒業生もしくは社会人

群馬法科ビジネス専門学校の就職・資格

公務員試験合格のために必要な全てが揃う最適な環境

公務員試験を熟知した先生が担任として皆さんを強力にバックアップ。高校で履修していない科目や苦手科目は基礎からやりなおすこともでき、不得意科目が得意科目に変わることも珍しくありません。さらに、授業後の確認テストや補習によって理解を深めます。また、教養試験対策に留まらず作文・体力・面接試験まで公務員試験合格に必要となる全ての対策も万全。その結果、毎年たくさんの学生が消防士や警察官、県や市町村職員、または省庁職員などの国家公務員として最終合格を果たしております。本校は、公務員になりたいという気持ちを持って頑張る人を全力で応援します。

群馬法科ビジネス専門学校の就職についてもっと見る

気になったらまずは、群馬法科ビジネス専門学校のオープンキャンパスにいってみよう

群馬法科ビジネス専門学校のイベント

  • 特別対策授業Ver.4!夏のオープンキャンパス(午前の部 選択式)の詳細

    特別対策授業Ver.4!夏のオープンキャンパス(午前の部 選択式)

    ■□■ イベント概要 ■□■ ★午後の部:オープンキャンパス特別企画 今年秋の公務員試験合格をめざす方のための特別授業 ◎時事対策で追加点。社会事情・経済事情・国際事情 今年秋の公務員試験の合格を狙う方。 今年の社会情勢を踏まえ出題数が多い対象のテーマを絞りわかりやすく解説します。 開催時間:14:00~16:00(受付開始 9:00) 対象:高3生、高校既卒者 ※高2生・高1生も参加OK ★Point:今年秋の公務員試験合格をめざす 1、公務員試験の科目に精通した本校専任講師の授業。 2、各種合格セミナー情報もご案内。 3、希望者には受験先に応じた対策方法の個別相談も可能。 4.公務員試験と併願できる入試制度についても紹介 ★当日のプログラム(選択式) 午前の部 10:00~12:30(受付開始 9:00) 1.学校説明、2.入試説明、3.公務員試験対策各種講座の紹介 ※(選択A)学科コース比較研究SP ※(選択B)公務員試験対策特別授業      時事対策で追加点。社会事情・経済事情・国際事情 1~3は共通、※=選択 ■□■ アクセス ■□■ JR新前橋駅下車。東口徒歩3分

  • 警察官・消防士を目指す!夏のオープンキャンパス(午前の部)の詳細

    警察官・消防士を目指す!夏のオープンキャンパス(午前の部)

    2024年度 公務員最終合格者総計201名。 夏の総力企画 オープンキャンパス 特別プログラム.その4 ■□■ イベント概要 ■□■ ・公務員について詳しくなる。進路研究にも最適。 ・「公務員の群馬法科」についてより深くわかる。 ・学科コース比較研究SP。コースについてさらに詳しく! ・今年秋の公務員試験合格をめざす方のための特別授業も開催 ・進路研究から公務員受験対策まで、皆さんの目的に合わせたプログラムをご用意 ★当日のプログラム(選択式) 午前の部 10:00~12:30(受付開始 9:00) 1.学校説明、2.入試説明、3.公務員試験対策各種講座の紹介 ※(選択A)学科コース比較研究SP ※(選択B)公務員試験対策特別授業 1~3は共通、※=選択 ★TOPICS 1. 選択A:在校生と先生から訊く。「学科コース比較研究」  授業のこと、イベントのこと、研修や課外活動のこと、学校  生活ことなど、学科コースの特色を知ることで「公務員の群  馬法科」のことをより深く理解。 2. 選択B: 公務員試験対策特別授業も開催  ◎作文・志望理由書の作り方 書き方講座 3. AO・推薦・一般・特別入試の情報を公開。 ※プレゼント付き。 ★Point:公務員について詳しくなろう(進路研究にも最適) 1. 各種公務員の仕事内容について知る事ができます。 2. 公務員になるまでのプロセスが明確になります。 ★Point:「公務員の群馬法科のこと」をより深く。 1. 合格圏まで押し上げる群馬法科のサポート体制を紹介。 2. 学科コースの特色や授業内容、カリキュラムの違いを紹介 3.イベント、研修や課外活動など、本校ならではの特色を紹介 4. 公務員合格実績などの紹介 ★Point:在校生の話から探る。 1. 進路を決めたターニングポイントを探る。 2..授業、イベント、研修や課外活動など学生生活をイメージ 3. 在校生の話から日々の様子や学校の雰囲気がわかる。 ★Point:入学試験について 1. AO、推薦、特別、一般など各種入試制度について説明 2. どのような入試が実施されるのかが分かります 3. 進学について必要な準備がわかります。(保護者の方の参加も歓迎です) ★Point:今年秋の公務員受験に挑戦する方 1. 今年秋の公務員試験に挑戦をする→特別対策授業を開講。 2. 公務員試験に精通した本校専任講師による授業 3. 各種合格セミナー情報もご案内。 4. 希望者には受験先に応じた対策方法の個別相談も可能。 5. 公務員試験と併願.できる入試制度について紹介。 ■□■ 対象学科コース ■□■ 行政ビジネス学科 警察官・消防士コース1年制 行政ビジネス学科 警察官・消防士コース2年制 行政ビジネス学科 国家・地方公務員初級コース1年制 行政ビジネス学科 国家・地方公務員初級コース2年制 行政ビジネス学科 国家・地方公務員技術職コース2年制 ■□■ 保護者の方大歓迎 ■□■ 保護者の方も是非ご参加ください。 ※駐車場も用意しております ■□■ アクセス ■□■ JR新前橋駅下車。東口徒歩3分

群馬法科ビジネス専門学校の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
群馬県前橋市古市町1-48-1 JR「新前橋」駅下車 徒歩3分

地図

群馬法科ビジネス専門学校で学ぶイメージは湧きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

群馬法科ビジネス専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

●2025年度納入金(参考) 110万円~118万円

すべて見る

群馬法科ビジネス専門学校に関する問い合わせ先

群馬法科ビジネス専門学校

〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-48-1
TEL:0120-13-5061

請求できるパンフはこちら

無料
学校案内+募集要項+願書セット
群馬法科ビジネス専門学校(専修学校/群馬)

群馬法科ビジネス専門学校へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT