メイクのテストに向け実習にも力が入ります
接客やカウンセリングが学べるのも楽しい♪
正しい接客マナーが学べるので就職後も安心
1年次から積極的に資格取得に挑戦。メイクアップ検定をはじめ、パーソナルカラー検定やサービス接遇など、仕事に役立つ資格を数多く取得できたことは自信になりますね。また、日替わりの相モデルで行う実習を通して、さまざまな骨格への対応やお客様に対する気遣いを学べたのも貴重な経験。卒業後に向けて準備着々です!
中学時代から百貨店のコスメ売り場の華やかさが好きで、中でも『Dior』への憧れは人一倍でした。先生のサポートのもと1年次から就職活動を続けた結果、念願の『Dior』に就職が内定(2025年7月現在)。幅広い年代のお客様に愛されるブランドなので、あらゆる悩みに寄り添える対応力を今後も磨き続けます!
入学前から明確な目標があった私は、『Dior』への就職実績が学校を選ぶひとつの決め手になりました。就職実績は学校のホームページで確認できるので、憧れのブランドがある場合はこの選び方もオススメですよ!
夢を叶えられたのは本当に先生方のおかげ。筆記対策や面接練習、アピール動画の作り方まで、就職活動の全てでお世話になりました。学生の小さな変化や迷いにも気づいてくれるし、とても頼りになる存在です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | カウンセリング | 皮膚科学 | ビジネスマナー | パーソナルカラー | メイク | |
2限目 | カウンセリング | 皮膚科学 | ビジネスマナー | パーソナルカラー | メイク | |
3限目 | カウンセリング | 皮膚科学 | ビジネスマナー | パーソナルカラー | メイク | |
4限目 | 販売テクニック | メイク | 肌トラブル | |||
5限目 | 販売テクニック | メイク | 肌トラブル | |||
6限目 | 販売テクニック | メイク | 肌トラブル |
芸術祭や体育祭といった楽しいイベントもビューティプロの魅力です。1年次の芸術祭では1stでモデル役、2ndでは施術者で参加。両方の立場を経験できたことで、相手に配慮した施術をできるようになりました。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。