• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • ESPエンタテインメント大阪
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 新 祐樹さん(声優芸能科/声優)

大阪府認可/専修学校/大阪

イーエスピーエンタテインメントオオサカ

先輩の仕事紹介

舞台俳優よりも、いろいろなことができる声優に魅力を感じました

声優
声優芸能科 卒
新 祐樹さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

声優という仕事の魅力は、自分の「好きなこと」がそのまま仕事につながるところだと思います。私はお芝居をすることが好きなのですが、声優として多様なキャラクターを演じるとき、正解のないものを自分の中でどこまでも突き詰めていくことに楽しさを感じます。そういったことにやりがいを感じられる人にぴったりのお仕事です。また、この仕事は見てくださるお客様にも喜びをたくさん与えることができます。役どころ等で、いろいろな方面からお仕事のきっかけがあったりするので、様々なことを楽しみたい人には向いているんじゃないでしょうか。

この分野・仕事を選んだきっかけ

私は小さい頃からテレビっ子で、将来は漠然とテレビに関する仕事に就きたいと思っていました。そんな中、中学生の時にアニメを見ていて、声優という仕事を意識し始めました。きっかけは、全く違う役を同じ声優さんが担当していることに気づいた時です。そして高校で演劇部に入り、放送部を立ち上げ、芝居や喋ることが好きになっていき、声優を目指すようになりました。舞台なども考えましたが、それよりも声優になりたいと思ったのは、より多くの役柄であったり、アニメや吹き替え、ナレーションなどいろいろなことができる声優という仕事に、とても魅力を感じたからです。

声優の仕事は、いろいろなことができる魅力があります

学校で学んだこと・学生時代

学校で学んだことはとにかく基礎でした。まず「喋る、話すこと」を綺麗にしなければならないと、口酸っぱく教えていただきました。そこを鍛え上げていき、そもそもお芝居とは何かを考えさせられました。役がセリフを話す時、どんなシチュエーションで、どんなことを考えているか、どのように伝えたいか、を細かく考える。そして声優である前に「役者であること」を教えていただきました。そこから徐々に、マイク前でいかにそれを自由にお芝居できるのか、そのセリフをより魅力的に話すにはどうすればいいか、というところを学んでいきました。話すことやお芝居の地固めをさせていただけたと思います。

学校ではお芝居の地固めができました

新 祐樹さん

賢プロダクション 所属/声優芸能科 卒/主な出演作品 【アニメ】東京リベンジャーズ…花垣武道/主役、怪獣8号…古橋伊春、うちの会社の小さい先輩の話…篠崎拓馬/主役、EDENS ZERO…ジン、最響カミズモード!…ゴウテツ、ハイキュー!!…輪島友和 【吹き替え】ジュピターズ・ムーン…アリアン・ダシュニ/ 主役 【海外アニメ】ビッグシティ・グリーン…クリケット/ 主役、レジェンド・クエスト…リオ/ 主役 他、多数出演

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

ESPエンタテインメント大阪(専修学校/大阪)
RECRUIT