玉野総合医療専門学校 理学療法学科
- 定員数:
- 40人
高い知識と技術、豊かな人間性を磨く4年制教育で即戦力となる理学療法士を養成。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 142万円 (入学金22万円含む) |
---|---|
年限: | 4年制 |
玉野総合医療専門学校 理学療法学科の学科の特長
理学療法学科の学ぶ内容
- けが予防や機能アップまで幅広い知識を備え、対象者にも大きなベネフィットを!
- スポーツトレーナー併修コースでは理学療法士と相性のよい資格「スポーツトレーナー」のWライセンス取得をめざし、理学療法士が医師の指示のもと扱う治療や機能訓練の領域に留まらず、けが予防や機能アップまで幅広い知識とスキルをカバーすることができます。これにより対象者にとっても大きなベネフィットが生まれます。
理学療法学科のカリキュラム
- 4年制のメリット!
- トレーニングプログラムやコンディショニング全般の指導を行えるスポーツトレーナーの資格取得も新たに可能となりました(希望者)。また、ボランティア等様々な課外活動を通して、確かな知識と技術だけでなく豊かな人間性を育みます。なお、卒業時には高度専門士が付与され、大学院へ直接進学することも可能です。
理学療法学科の制度
- 学外実習にかかる費用は本校が全額負担!学ぶ気持ちを支えるサポート体制も万全
- 現場で活かせる「生きた技術」の習得を目的に行う学外での臨床実習。近隣から遠方まで国内各地の施設に出向き専門知識や高度な技術を身につけます。実習の間は、ホテルなどの宿泊施設の利用が多くなりますが、実習費・宿泊費・交通費を本校が全額負担。学生の学ぶ意欲を経済的にサポートする本校オリジナルの支援制度です。
玉野総合医療専門学校 理学療法学科の学べる学問
玉野総合医療専門学校 理学療法学科の目指せる仕事
玉野総合医療専門学校 理学療法学科の資格
理学療法学科の受験資格が得られる資格
- 理学療法士<国>
理学療法学科の目標とする資格
- 認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト【CSCS】 (NSCA認定資格) 、
- NSCA認定パーソナルトレーナー【NSCA-CPT】 、
- アスレティックトレーナー 、
- パラスポーツ指導員 (初級)
JADECC 認知症ライフパートナー2級 ほか
玉野総合医療専門学校 理学療法学科の就職率・卒業後の進路
理学療法学科の主な就職先/内定先
- アール・ケア、あおぞら内科整形外科クリニック、おうじクリニック、岡山光南病院、介護老人保健施設ハートフルきらめき荘、かとう内科並木通り病院、吉備高原医療リハビリテーションセンター、岡山旭東病院、光生病院、児島中央病院、下津井病院、庄整形外科、新倉敷メディカルスクエア、総合病院、落合病院、玉島中央病院、玉野医療センター玉野市民病院、津山中央病院、日本原病院、藤田病院、水島中央病院、宮本整形外科病院、竜操整形外科病院、株式会社創心會
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
玉野総合医療専門学校 理学療法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒706-0002 岡山県玉野市築港1-1-20
TEL 0863-31-6830
E-mail info@tamasen.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
岡山県玉野市築港1-1-20 |
JR「宇野」駅から徒歩 約5分 JR「岡山」駅からスクールバス 約40分 「倉敷」駅からスクールバス 約50分 「茶屋町」駅からスクールバス 約30分 |