私立大学/滋賀

ナガハマバイオダイガク

長浜バイオ大学

オープンキャンパス
JR田村駅徒歩2分
長浜バイオ大学
メイン画像
バイオサイエンス学部
オープンキャンパス

保護者や友達との参加可・参加者全員にオリジナルグッズプレゼント

バイオサイエンス学部
総合型選抜対策講座

志望理由書の書き方や面接のコツなどを伝授!

バイオサイエンス学部
一般入試対策講座

有名予備校講師による数学・生物・化学の対策講座を実施!

長浜バイオ大学のオープンキャンパスに行ってみよう!

メイン画像
学生スタッフ一同お待ちしています

オープンキャンパスで大学生活をイメージしてみよう!

オープンキャンパスでは、実験・実習体験や臨床検査技師の体験で「学ぶ楽しさ」を感じたり、先輩学生の学生生活紹介やキャンパスツアーで「自分の未来」をイメージしたり、初めて大学を選ぶ方にもピッタリのプログラムを用意しました!将来を考える一歩を、ぜひこの日から始めてみましょう。 受付時の混雑緩和のため可能な限り事前申し込みをお願いします(当日参加可)。当日の服装は、制服でも私服でも構いません。実験実習体験などもございますが、特に持ち物は必要ありません。メモを取る際の筆記用具があると良いでしょう。 一歩を踏み出すだけで、未来はもっと広がる!長浜バイオ大学のオープンキャンパスにぜひお越しください。

オープンキャンパスプログラムのご紹介

  1. サブ画像
    学生スタッフ一同でお迎え

    まずは受付をして会場へ

    受付で資料を受け取り会場へ。事前に予約をしておくとスムーズに会場へ行くことができます。ぜひフォームから予約してくださいね。

  2. サブ画像
    メイン会場の大講義室の様子

    01 メイン会場でのプログラム

    メインプログラムでは、学長が語る大学の魅力、先輩学生による大学生活と学びの紹介、入試説明会などを実施します

  3. サブ画像
    ラボツアーで研究室の魅力を語る教授

    02 教員と研究室を巡るラボツアー

    最新の研究設備などで実験のイメージを膨らますことができるラボツアーを開催!

  4. サブ画像
    体験コーナーでは学生スタッフが優しく解説します

    03 実験・実習体験コーナー

    実験器具に実際に触れて各学科の学びを体験してみよう。先輩学生も丁寧にサポート。遠慮なく質問してみて!

  5. サブ画像
    超音波エコーの体験

    04 臨床検査技師体験コーナー

    臨床検査技師になるための特別講演や、超音波エコーを使ったリアルな体験。先輩学生もサポート!

  6. サブ画像
    学生スタッフが学内のスポットを紹介します

    05 学内各所を巡るキャンパスツアー

    学生の実験室や、食堂、図書館、研究室など、学内各所を巡るキャンパスツアー。学生のおすすめスポットが聞けるかも!

先輩学生のオープンキャンパス体験談をご紹介!

メイン画像

臨床検査のスペシャリストを目指して

フロンティアバイオサイエンス学科・臨床検査学コース
井村 菜々

体の仕組みを学び、病気の原因を探る臨床検査技師。その道を目指し、血液学や生理学を学ぶ毎日は刺激的で楽しいです。少人数制で先生との距離が近く、手厚い指導が受けられるのも魅力!夢に向かって一歩踏み出すなら、ぜひオープンキャンパスで体験してみてください!

続きを見る

実験実習と学生との交流で不安が解消

大学選びに迷っていた私がオープンキャンパスで経験したのは、実験実習での楽しい発見と、教授や学生との有意義な対話。座学ではわからなかったことが実際に体験することで理解でき、研究の社会貢献にも触れました。興味があるなら、ぜひ気軽に質問してみてください!

サブ画像

林田 花菜子(フロンティアバイオサイエンス学科)

大学選びの決め手は、実験環境と近い教授たち!

オープンキャンパスで一番良かったのは、教授との距離の近さ。気軽に相談でき、実験に没頭できる環境が整っているところが、私がこの大学を選んだ決め手です。オープンキャンパスは大学生活を体感できる最高の機会!迷っているなら、まずは行ってみて。緊張しても大丈夫、リラックスして楽しんでね。先輩たちが優しく迎えてくれるから、気軽に声をかけてみよう!

サブ画像

高橋 空雅(フロンティアバイオサイエンス学科)

未来を拓くバイオ×データサイエンス!

近年ノーベル賞を獲得し話題のAIやデータサイエンスに興味はありませんか?長浜バイオ大学では、生物や医科学と組み合わせたバイオデータサイエンスを学べます。1年次からの実験や先生・先輩との距離の近さも魅力!オープンキャンパスで実際の学びや雰囲気を体感しよう!

サブ画像

金澤 蒼汰(バイオデータサイエンス学科)

リアルな大学生活と学びの魅力

ポスターセッションで明るくフレンドリーな先輩たちと話し、大学の本当の雰囲気を感じました。本ではわからない生の情報に触れて、学びの幅がぐっと広がりそうだと実感。きれいな施設や具体的な学びのイメージも、実際に足を運んでこそ分かります。迷っているなら、ぜひ参加して、大学の魅力を体感してみて!

サブ画像

近藤 聖愛(アニマルバイオサイエンス学科)

  • 学校に行ってみよう!学校開催
  • おうちで簡単に参加!オンライン開催

過去のイベント一覧

長浜バイオ大学 滋賀県長浜市…
2025年3月23日
長浜バイオ大学 滋賀県長浜市…
2024年12月21日
滋賀県長浜市田村町1266番…
2024年11月24日
長浜バイオ大学 滋賀県長浜市…
2024年10月27日  他
滋賀県長浜市田村町1266番…
2024年8月18日  他

オープンキャンパスよくある質問例

  • オープンキャンパスに行くときの服装は、
    制服?私服?
  • 制服でも私服でもOK!
    自分の動きやすい服装を選ぼう。
    ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
    避けるように気をつけよう。
  • オープンキャンパスの持ち物は?
  • 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
    地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
    また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
    授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
    電源を切ることを忘れずに!
  • オープンキャンパスのチェックポイントは?
  • 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
    取得できる資格や卒業後の進路など、
    参加するオープンキャンパスが
    「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
    ならないように、見学のポイントを押さえておこう。
  • オープンキャンパスは一人でいっていいの?
    親と行ってもいいの?
  • 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
    保護者と一緒に参加している人も
    年々増加しているみたい。
    保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
    気になるところ。
    他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。

オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!? 入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

学校の先生から「オープンキャンパスには必ず行くべき!」と言われるけど、そもそもオープンキャンパスって何をするところ?どうして行っておいた方がいいの?
オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト

はじめてのオープンキャンパス。何を持って行ったらいいのかわからないというキミへ。先輩たちにオープンキャンパスの持ち物を聞いてきた!
制服 or 私服? オープンキャンパスの服装の注意点とは?

制服 or 私服? オープンキャンパスの服装の注意点とは?

オープンキャンパスは私服?制服?どっちが多い?みんなはどんな格好でオープンキャンパスに参加しているの?実例あり
【オープンキャンパス誰と行く?】

【オープンキャンパス誰と行く?】

オープンキャンパス誰と行く?ひとりはさみしい?友達と行くと遊んじゃう?親と行くのは恥ずかしい?みんなは誰といってどうだったかを調査!
オープンキャンパスQ&A

オープンキャンパスQ&A

オープンキャンパスに関するさまざまな質問をQ&A形式で解決!さらに先輩の志望校選びでの失敗談やオープンキャンパスの活用テクも紹介!
オープンキャンパスお役立ちガイド

オープンキャンパスお役立ちガイド

オープンキャンパスは私服で行ってもいい?持ち物は?気になるチェックポイントを、参加前に確認しておこう!
オープンキャンパスってどんなことをするの?

オープンキャンパスってどんなことをするの?

高校生と専門学校のオープンキャンパスをレポート!どんなことができる?ポイントは?事前にチェックしよう。
みんなのオープンキャンパス・見学会体験記

みんなのオープンキャンパス・見学会体験記

オープンキャンパス・見学会へ実際に足を運んだ高校生の生の声をお届け。 事前に知っておきたい見学ポイントから、知って得する情報も!

長浜バイオ大学(私立大学/滋賀)のオープンキャンパス一覧

この学校に興味を持っている人はこんな学校の情報も見ています

前へ

次へ

RECRUIT