• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 新宿医療専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 片野 碧依さん(歯科衛生学科(午後部)/1年)

東京都認可/専修学校/東京

シンジュクイリョウセンモンガッコウ

キャンパスライフレポート

歯科助手から、歯科衛生士へのキャリアアップを目指しています!

歯科衛生学科(午後部) 1年
片野 碧依さん
  • 東京都 町田工業高等学校 ※現校名は、町田工科高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    空き時間は、女性専用ラウンジでよく勉強します

  • キャンパスライフPhoto

    社会人経験者のクラスメイトも多いです

  • キャンパスライフPhoto

    設備はどれも最新式。実習の際の心強い味方です!

学校で学んでいること・学生生活

高校卒業後は歯科助手をやっています。より幅広い業務に携わりたくて、歯科衛生士を目指し本校に入学しました。歯の形態、構造について学ぶ歯牙解剖や歯周病学の授業では、これまで知らなかった専門知識を学べるのでとても面白いです。実習は基本の学び直しのよい機会になるとともに新しい発見もあり、夢中になっています。

これから叶えたい夢・目標

歯科衛生士として、患者さん一人ひとりに最適なアプローチを提供できるようになりたいです。そのためにはたくさんの臨床経験を積むことが大切。患者さんのニーズにしっかり応えて、確かな技術で信頼される歯科衛生士になれるように、今は国家資格の取得に向けた勉強も並行して頑張っています。

この分野・学校を選んだ理由

歯科助手になって6年ですが、日々の業務で助手のできることの少なさに不満を感じていました。歯科衛生士だと患者さんに対して話すことも説得力が増し、もちろん待遇や転職の際の条件も違います。その現状を変えようと思い、本校に入学しました。

分野選びの視点・アドバイス

なんといっても先生方の親身な指導が本校の魅力です。分からないことをすぐに相談できますし、実習では付きっきりで、できるようになるまで見守ってくれます。オープンキャンパスに参加し、本校の魅力を実感してください!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 生化学(栄養学) 歯科予防処置I 歯科衛生士概論 自然科学概論 病理学
2限目 口腔衛生学 解剖学 歯科診療補助実習I 歯周病学 衛生学・公衆衛生学
3限目
4限目
5限目
6限目

平日の空いた時間は、勉強したり、友達と遊んだりしています。土日は高校卒業後からずっと働いている歯科医院に歯科助手として勤務。1日2コマだけなので、無理なくキャリアアップを図ることができる環境です。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

新宿医療専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT